進路指導部

「11月5日<第2回進路ガイダンス>」

11月5日(火)本校新ホールにて「第2回進路ガイダンス」を開催しました。講師として「合同会社今コミナスインターナショナル コミナス」所長の加藤雅信様、本校平成24年度卒業生矢野愛子さんの保護者の方に来ていただき、講演を行いました。加藤様よりは「就労支援の現場から見えてきた就学期の子育てのヒント」について、矢野様よりは「在学中の支援、進路決定、卒業後のサポート」についてお話しいただきました。加藤様からは就学期に自分の役割を果たすことでの自己肯定感の向上の大切さ、学校での係活動、家庭での手伝いを習慣化することが将来の就労につながるとのお話でした。学校、家庭で相談しながら役割を果たすことの大切さと、自己肯定感が高まる取組について相談できればと思います。矢野様よりは親子で話合いながらの進路決定、チャレンジすることの大切さについてお話いただきました。就労Bで着実に力をつけてからの企業就労をされたとのことで、将来の進路決定におけるヒントになったのではないかと思います。今回の講演内容を参考に今一度、進路について考え、できることかことから取り組んでいただければと思います。