単元名は『雨』です。 雨が描かれた絵カードをボックスに入れると 雨が降ってきました。雨の音ってどんな音? 「ザーザー?」それとも「ポツポツ?」 雨がふる時の空の色ってどんな色なんだろう? 雨のしずくってどんな形なんだろう
もっと読むカテゴリー: さくら訪問学級
(さくら訪問学級)5年ぶりの行事再開
新型コロナウイルス感染拡大によって5年間実施されなかった行事が、少しずつ形をかえながら再始動しています。 - 本校との「交流及び共同学習」 6月5日(水)- 医療福祉センターさくら体育館をお借りして、本校高等部2年生1
もっと読む高等部2年 さくら訪問学級との交流会
6月5日(水)医療福祉センターさくらの4階体育館にて、さくら訪問学級の生徒のみなさんと交流会を行いました。事前学習の時から楽しみにしていた交流会。当日はちょっと緊張気味な生徒もいましたが、お互い自己紹介から始め、上野体
もっと読む(さくら訪問学級)夏野菜の学習♪
~ 学習棟に通学している生徒たちが夏野菜を植えました ~ 何を植えているのでしょう? 答えは・・・ 何の苗に土をかぶせているのでしょう? 答えは・・・ 植えようとしている苗は何でしょう? 答えは・・・ ~ 病棟で学習して
もっと読む(さくら訪問学級)粘土遊び 色遊び
~ メダルをつくります♪ ~ 紙粘土を使って制作開始! ビニール袋と絵の具を使います。 ビニール袋に紙粘土と絵の具を入れて 形ができてきたら、型どりをします。 「さくらっち」をメダルにはりつけて 完成しました♪ ~ 生徒
もっと読む(さくら訪問学級)春を感じよう②
今から、ひまわりの種まきが始まります。 種を準備しました。 土を入れた育苗(いくびょう)ポットに種を入れます。 種を入れたら土をかぶせます。 土をかぶせたら水をかけます。 (病棟内の学習のため、実際の水は使わず教材を使っ
もっと読む