三田祥雲館高校ESS部のみなさんと高等部3年生との英語交流がありました。 英語で「My favorite food is~(私の好きな食べ物は~)」などの自己紹介をしたり、 手持ちのカードに書いているイラストを見ずにヒン
もっと読む投稿者: 県立上野ケ原特別支援学校
入金学習および買い物学習
高等部2年生は、7月10日の2.3.4限に入金学習および買い物学習を行いました。まずは、サコッシュに預金通帳と現金を入れて三田上野郵便局に行きました。昨年も入金学習をしていたので、ATMの操作や現金の扱いに慣れている様子
もっと読む(さくら訪問学級)作品づくり② 素材に働きかける
それぞれの学習グループで作品づくりが始まりました。 写真を見てどんな作品をつくるかを決めます。 お花づくりが始まりました。 こんな素材も使ってます〈セロファン(バラン)〉 いろんな素材を組み合わせて いろんなお花をつくり
もっと読む(さくら訪問学級)作品づくり① 素材に働きかける
素材を感じて〈綿〉 手を動かして〈アルミホイル〉 手指を使って〈毛糸〉 指先を使って〈お花紙〉 手で掴んで〈ストロー〉 それぞれの素材がもつ質感を感じながら 作品づくりが始まりました。 ~ どんな作品に仕上がっていくので
もっと読む(さくら訪問学級)雨のち晴れ
天気予報は雨だそうです。 傘をさすと、音楽『雨ふりりんちゃん』が聞こえてきました。 リズムに合わせて傘を揺らします。いろんな傘が揺れています。 雨がやんで音楽が変わりました。 雨があがったよ~♪ 虹がかかったよ~♪ 『に
もっと読む(さくら訪問学級)ひまわりを育てよう
5月、小学部の児童が病棟で『ひまわり』の種植えをしました。 (参考/5月29日 同ブログ記事をご覧ください) あれから1ヶ月。学習棟の陽のあたるに場所に保管された『ひまわり』は 芽を出して♪ 陽の光を浴びて 順調に育ちま
もっと読む