スクールバス1号車は、本日の下校から10月4日(金)の登校まで代車で運行します。
もっと読む投稿者: admin
9月25日<外部人材参画による授業検討会>
9月25日(水)高等部1年作業学習「ビルクリーニング」の授業を特例子会社「TOYO TIREリファイン株式会社」(伊丹市)、就労継続支援B型事業所「豊芽工房」(西宮市)の方に見ていただきました。授業内容は「清掃活動」で、
もっと読む9月6日 <交通安全教室>
9月6日(金)に交通安全教室がありました。兵庫県では交通事故による死亡事例が増えています。事故を防ぐために「歩くときに守ってほしいこと」について4つのお話を聞きました。青信号でも左右をよく見てからわたる、横断歩道をわたる
もっと読む< 生徒指導部だより⑥ >
交通安全について(横断歩道)二学期がスタートしました。安全に通学できるように横断歩道の渡り方を確認しましょう。 ① 道路を横断する時は横断歩道があるところを渡りましょう。② 信号のない横断歩道を渡る時は、近づいてくる車の
もっと読む9月6日< 2学期進路指導について >
長かった夏休みも終了しました。夏休みはいかがお過ごしだったでしょうか? 2学期は11月に高等部2、3年は現場実習があります。今回の個人懇談で「後期現場実習希望調査」を担任より配布しています。ご本人の希望、適性をもとに
もっと読む保護中: 9月 小学部通信
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
もっと読む