東日本大震災被災地支援活動

研修⑥自主研修その2

自主研修その2(゚∀゚)語り部さんや先生方から聞いた話を自分たちの言葉でまとめて発表しました。今回の活動を振り返り、思いを共有する良い時間となりました。「防災とは必ずただいまを言うこと」多くの班ででてきた言葉です。宮城県での研修は明日までと...
東日本大震災被災地支援活動

研修⑥自主研修 その1

夕食を終え、自主研修を行っています。この2日間で感じたこと、思ったことをそれぞれ付箋紙に書き出し、グループワークを行っています。今回のルールはただ1つ。人の意見を否定しないこと。いろんな意見が飛び交う中、リーダーをはじめ、グループ全員が協力...
東日本大震災被災地支援活動

研修④

夕方はあおい団地の方たちとヨガをしました。一生懸命練習してきた成果か、みなさん楽しみながら真剣に取り組んでくださいました。 ヨガの後は茶話会をしました。地元のことや昨年の東北支援の時のことなど、たくさんお話ができました。会の終わりに義援金を...
東日本大震災被災地支援活動

研修③

昼食後、大川小学校に訪問しました。語り部の高橋さんに、大川地区とはどんな場所だったのか、被災前の大川小学校のこと、当時の避難所の様子、現地を見ながら様々なことを教えていただきました。いつ、どこで、どんな災害に見舞われるかわからないので、自分...
東日本大震災被災地支援活動

お昼ご飯

2日目のお昼ご飯は上品(じょうぼん)の郷でバイキングをいただきました。色んな料理があり、どれもとても美味しかったです。ごちそうさまでした。
東日本大震災被災地支援活動

研修②

午前中はディスカバリーセンターで研修を受けました。Science On a Sphere という科学地球儀で地球で起きているさまざまな自然災害について学んだ後、語り部の安倍さんに被災された時の話を聞かせていただきました。改めて震災、津波の怖...
東日本大震災被災地支援活動

朝ご飯

1日の研修に備えてしっかり朝食をとります。体を動かした後なので、ご飯が美味しいです。ごちそうさまでした。
東日本大震災被災地支援活動

2日目朝

おはようございます。東北2日目の朝はヨガで始まりました。あおい団地の方にしっかり教えられるように最後の確認です。
東日本大震災被災地支援活動

研修①

到着後、すぐ佐藤敏郎先生に震災当時のお話を伺いました。一人じゃない、未来を拓く、防災はただいまを言うことなど、心に刺さる話をたくさんしていただきました。
東日本大震災被災地支援活動

到着

20時過ぎに無事フットボールセンターに到着しました。台風の影響をおそれていましたが、雨も降っておらず早速研修に臨みます!