本日27日、地域創造系3年生の生徒3名が小代中学校で1年生を対象に授業をさせていただきました。これは「地域探求Ⅱ」の探求テーマを「食でつなぐ人と地域から持続可能な社会を目指して~」とした3年生の一つの班が香美町の「ふるさと給食」でその探求を行った一環で実施したものです。
給食の重要性や地産地消について、地域の生産者の方々に時間をかけて調査し考察してきました。その探求活動のまとめ・発表を授業という形で実施させていただいたこと、お世話になったみなさまにお礼申し上げます。授業では、スライドでの説明、タブレットを使ったクイズなど授業を行う上での工夫も見られました。また、生徒の考えた給食メニューも実現しました。
小代中学校のみなさんに楽しんで給食や食について知っていただく時間となれば幸いです。