3日目、ホテルで朝食を食べ、石垣島内をバスで巡りました。
まずは、やいま村。琉球らしい建物を見学し、リスザルと戯れました。
今年度から中四国地方を中心に新たな全国大会「全国高等学校軽音楽発表会」が設置されました。過日その出場校を決めるため兵庫県の選考会が行われ、本校から2年生の5人グループが出場しました。結果は準グランプリ(第2位)で、残念ながら全国大会への出場とはなりませんでした。また気持ちを切り替えて、次は来年度の全国総文の選考会に向けて頑張っていきます。
また、同時にソニックハイスクールライブも開催され、2年生のグループが出演しました。
全国選考会曲目「exitなんてもんじゃない!」「cIeArIy」(クリアリー)
ソニックライブ曲目「君と羊と青」
また、11/3にZepp Nambaで開催されました「高校軽音フェスティバル2022」が過日、J:COMチャンネルにて放映されましたが、見逃された方はスマートフォン無料アプリ「ど・ろーかる」をダウンロードして、トップページ下部のタブ「TV」から次に上部のタブ「特番・イベント」をタップして「J:COM Presents 高校軽音フェスティバル2022」よりアーカイブでご覧ください。本校の演奏は、1:01:30頃からです。(1月中旬頃まで視聴できます)
11月22日午後
午後の授業内容は、旅行や搭乗する際に使う用語が含まれた短い文章15-20個程度の発音練習をし、その中の用語を覚えているか1人ずつ順にテストしました。
英検のlistening問題を5問程度ジェジェチャーゲームをしました。
30分程度で最初に発音練習した用語のテストを行いました。
後半に、1枚の絵を英語で説明しヒントを与えて、それを元に想像で絵を完成させるというゲームをしました。
11月23日最終日
最終日の授業はdaily routineについてです。
最初に卒業式で発表するスピーチの練習をしました。
daily routineに関する言葉やイディオムの発声練習を行い、その用語を使って例文を作ったり、背中に書かれた言葉は何か当てるゲームを行いました。
その後、昨日学習したtravelに関する言葉のspelling test、頻表す副詞を使い例文を作ったり、ビンゴゲームをしました。
最後に、interviewer・prime minister・business ceo・famous singerにそれぞれ役が振り分けられトークショーの実演を行いました。
1人ずつ前に出て、私の理想の旅行、忘れられない旅行をテーマにショートスピーチを行いました。
その後先生方からメッセージを貰い、卒業式は終わりました。
14時に退寮し三島駅にバスで向かいました。
18時12分予定通り新神戸駅につき、土井先生、田尻先生が出迎えていただく中、全員元気に帰宅しました。