毎年、冬季休業に入る前日に行われている、寄宿舎3大行事の一つ「お楽しみ会」が、 23日(月)午後から行われました。 今回はロビーを使い、4チームに分かれてゲームを楽しみながら、 点数をGETし優勝をねらいました。 その後、今年最後の寄宿舎での夕食はスペシャルメニューで、 みんなお腹いっぱいになりました。まずは自治会会長から 「お楽しみ会」はじめの言葉 <ゲーム①「利き菓子うまい棒」> チーム全員でアイマスクをつけて、紙コップの中のお菓子を食べて何味かを当てます。 1チーム3回行い、1問正解で10点です。
![]()
![]()
![]()
<ゲーム②「何と言っているでしょうか?> ジブリ映画のワンシーンがテレビに映しだされます。 その映像を見て、何と言っているか分かったら、早押しボタンを押して、解答権を得ます。 ヒントなしで5点。ヒントありで2点獲得です。
![]()
![]()
![]()
<ゲーム③「イントロクイズ」> イントロが流れたらチームで30秒間話し合い、曲名かアーティスト名を当てます。 全20問で曲名が当たれば2点。アーティスト名は1点。 さらにスーパーイントロ7問が追加され、高得点GETのチャンス!
![]()
![]()
![]()
<結果発表> 舎監長から結果発表!1位から順に景品を選んでもらいます。
![]()
![]()
![]()
<夕食タイム> 今日のスペシャルメニュー。 メインのクリームスープパスタにチキンライス・ポテトフライ・ミートボール・サラダ。 BGMが流れる食堂で、美味しい夕食をたっぷりと頂き大満足でした。 入浴タイムには、ピカチュウの可愛らしいデザートとドリンクを頂きました。
![]()
![]()
![]()
みなさん、良いお年をお迎えください。 1月7日(火)全員前日帰舎日に元気にお会いましょう。
- 兵庫県立高等特別支援学校の
毎日を紹介しています。
下の「カテゴリー」を選んでいただくと、
関連した記事が表示されます。
最大で15件の最新の記事を表示しています。
過去の記事をご覧になりたい場合、ページ左下「以前の投稿」をクリックししてください。
本校トップページに戻りたい場合は、
下記のリンクをクリックしてください。
兵庫県立高等特別支援学校HPへ -
最近の投稿
2025年11月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 カテゴリー
気になる記事を探す場合、以下をご利用ください。
メタ情報
まずは自治会会長から
「お楽しみ会」はじめの言葉
<ゲーム①「利き菓子うまい棒」>
チーム全員でアイマスクをつけて、紙コップの中のお菓子を食べて何味かを当てます。
1チーム3回行い、1問正解で10点です。
<ゲーム②「何と言っているでしょうか?>
ジブリ映画のワンシーンがテレビに映しだされます。
その映像を見て、何と言っているか分かったら、早押しボタンを押して、解答権を得ます。
ヒントなしで5点。ヒントありで2点獲得です。
<ゲーム③「イントロクイズ」>
イントロが流れたらチームで30秒間話し合い、曲名かアーティスト名を当てます。
全20問で曲名が当たれば2点。アーティスト名は1点。
さらにスーパーイントロ7問が追加され、高得点GETのチャンス!
<結果発表>
舎監長から結果発表!1位から順に景品を選んでもらいます。
<夕食タイム>
今日のスペシャルメニュー。
メインのクリームスープパスタにチキンライス・ポテトフライ・ミートボール・サラダ。
BGMが流れる食堂で、美味しい夕食をたっぷりと頂き大満足でした。
入浴タイムには、ピカチュウの可愛らしいデザートとドリンクを頂きました。
みなさん、良いお年をお迎えください。
1月7日(火)全員前日帰舎日に元気にお会いましょう。
まずは今回の担当スタッフと自治会役員で、パーティーの準備を行います。
ケーキの扱いには慎重に!🍰
準備OK! 誕生日舎生が入場します
誕生日舎生が紹介され、友だちからバースデーカードが、
贈られました😊おめでとう!
ドリンクを片手で上げて「乾杯!」拍手
自分で選んだデザートを頂きます
今回はイントロゲームで楽しみました。
1番得点が多い人に、すてきなプレゼント❓が送られました
次回は1月20日(月)の予定です。お楽しみに☘
立派なダイコンや白菜です。持ち帰っておいしくいただきましょう。
ロイヤルホームセンター(株)三田店 様
ロイヤルホームセンター(株)北神戸店 様
(株)有馬リネンサプライ 様
(社)三喜会 福祉工場あじさい 様
神戸市資源リサイクルセンター 様
(株)川京フーズ 様
エフピコ愛パック(株)西宮選別センター 様
(株)メイスイホールディングス 様
ダイハツ工業(株)西宮選別センター 様
初めての現場実習で緊張しているかもしれませんが、
今までの学校生活で学んできたことを発揮できるように
頑張ってほしいと思います。

Tシャツの左胸に兵庫県のマスコットの『はばタン』がついています。
メダルには、佐賀県の名産品の『ビードロ』がついていて、とてもきれいです。
開会式では生徒会長から本校の紹介をしました。
野菜売り場には、開店前から行列ができていました。
生徒が作った木工、陶工、縫工の製品、農業の野菜を
販売係の生徒の手で、お客様にお渡しすることができました。
参加した生徒は、開店準備から販売、おつりの計算、閉店の片づけまで
大活躍で、大成功の一日でした。
その後、実際にトレーニングをし、やり方やポイントなどをご指導いただきました。
「週3回を3週間続けると細胞レベルで習慣化し、3カ月続けると周りが違いを感じ、
本人も気づく」と言われていました。
3か月後には、サッカーの全国大会があります。
ケガをしない体づくり、当たり負けしない体づくりを目指し、
選手一人一人がしっかり取り組んでほしいと思います。


<陶工商品>
<縫工商品>
<農作物>
写真は一例です。その他にも多数の商品を販売しますが、数に限りがあります。
売り切れの場合はご容赦ください。
「第8回 青空市場のチラシ」はこちらです。