1月14日(火)、資生堂ジャパン株式会社様を講師に招き、 身だしなみ講座を実施しました。 まずはアイスブレイクに「色」について。 手元の色カードから好きな色のカードを選びました。 そのカードの裏には、その色を選んだ人の人となりが記載されており、 「うわー!当たってる!」 「確かにそうかも・・・」という声が次々と挙がりました。![]()
次にスキンケアについて。 ターバンを頭にセットし、まずは化粧水と乳液を顔につけ、保湿します。 普段からこういったスキンケアをしている生徒もいれば、 初めての生徒もおり、手のひらへの拡げ方や顔への付け方から学びました。
![]()
化粧水と乳液をつけた直後の顔は、みんな肌のトーンがワンアップ! 表情も明るくなりました。 下準備の後は、フェイスパックを体験。 フェイスマスクの穴にどの部位を出すのか四苦八苦しながらパックを装着! パック姿になったお互いの顔を見ては笑い合ったり、 「冷た~い!」とひやっと感を感じたり、 じわじわと「あ・・・染み込んでくる・・・!」と浸透していく感覚を味わいました。
![]()
最後は男女に分かれて。 男子はヘアケア、ボディエチケット、ヘアワックスについて。 泡フォームを頭皮にシューっとスプレーし、手で押さえるとパチパチと弾ける炭酸に 男子一同びっくり! 「気持ちい~!」「これ、欲しい!」と大好評でした。 就職に向けてのヘアセットの仕方も教えていただきました。
![]()
女子はフェイスメイクについて。 実際に資生堂さんの化粧品を使い、肌へのファンデーションののせ方、眉ブラシの使い方、 仕上げのチークなど、ベースのナチュラルメイクを中心に教えていただきました。 キラキラの化粧品に女子はドキドキ。 メイクアップした顔を見て、笑顔が絶えませんでした。
質疑応答では、『身だしなみ』と『おしゃれ』の違いなどについても教えていただき、 職場への出勤時や働く時に適したメイクや髪型なども学びました。 3月に卒業し社会へと歩みだす生徒たちにとって、実践的なご講義をしていただき、 生徒たちも「明日からきちんと洗顔する!」などと、とても意欲的でした。 資生堂ジャパン株式会社の皆様、ありがとうございました。
- 兵庫県立高等特別支援学校の
毎日を紹介しています。
下の「カテゴリー」を選んでいただくと、
関連した記事が表示されます。
最大で15件の最新の記事を表示しています。
過去の記事をご覧になりたい場合、ページ左下「以前の投稿」をクリックししてください。
本校トップページに戻りたい場合は、
下記のリンクをクリックしてください。
兵庫県立高等特別支援学校HPへ -
最近の投稿
カテゴリー
気になる記事を探す場合、以下をご利用ください。
メタ情報