3月22日、令和4年度の修了式が行われました。 修了式に先立って生徒集会が行われ、1,2年生の代表4名が作文を読みました。 この一年成長したこと、良かったこと ・タイピングがうまくなった。 ・人の顔を見て話せるようになった。 ・信用されている自分を実感できた。 そして次へのステップ( ・勇気を出して積極的に声を出したい。 ・行事を楽しみながらしっかり学びたい。 等を、発表しました。![]()
生徒指導部長からのお話。 「先輩になる心構え」はできていますか。相手や場面で態度を変えるなど、 人との関係が悪くなっていないか振り返ってみてください。 目上の人の言葉を素直に聞ける良い人間関係を築いていきましょう。 先日行われたマラソン大会の入賞者(男子10位、女子6位まで)が表彰されました。
![]()
バレー部の表彰「第25回下関知的障害者親睦バレーボール大会」 女子優勝、男子準優勝
生徒集会の後、修了式が行われました。
この1年間、皆さんが通った日数は「197」日です。 一番心に残っていることは何ですか? ちょっと、目をつぶって、思い出してみましょう。
![]()
「体育大会」「文化祭」などの行事を思い出す生徒が多かったですが、 「寄宿舎」「授業」に挙手した生徒もいました。
![]()
今年度最後の校歌を歌いました。 新入生たちにも聞いてもらえるしっかりした歌声でした。
![]()
1年生13名、2年生9名が皆勤賞をもらいました。
教室の美化表彰 1年2組が前期に引き続き最優秀賞、1年3組が優秀賞でした。
「勝ちを目指した侍JAPANの活躍」
「後輩たちは先輩の後ろ姿を見ています」 春休み、何かあればいつでも相談にのります。 令和5年度も精一杯、頑張りましょう!
- 兵庫県立高等特別支援学校の
毎日を紹介しています。
下の「カテゴリー」を選んでいただくと、
関連した記事が表示されます。
最大で15件の最新の記事を表示しています。
過去の記事をご覧になりたい場合、ページ左下「以前の投稿」をクリックししてください。
本校トップページに戻りたい場合は、
下記のリンクをクリックしてください。
兵庫県立高等特別支援学校HPへ -
最近の投稿
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 カテゴリー
気になる記事を探す場合、以下をご利用ください。
メタ情報