ロシア語特別講座が実施されました 2020 9/25 グローバル探究コースの取り組み トピックス 2020年9月25日 9月24日(木)に、神戸市外国語大学から平嶌寛大先生、ポドルスカヤ・ワレリア先生をお招きし、1年1組グローバル探究コースを対象に、ロシア語特別講座を行いました。 初めて目にするロシア語の絵文字のようなアルファベット(キリル文字)や、ロシアの食事、ロシアの一般的な社会習慣に触れ、驚いた生徒も多くいたようです。音楽や映像を交えながら説明してくださる先生に励まされ、ロシア語の発音から最後には簡単な日常会話まで、何とか楽しみながら口にすることができました。 地理的には近くにありながら、自分とのかかわりを実感できない国かもしれませんが、今回の講座を通して皆さんの視野が少しずつ広がり、これからの探究活動の一助になることを願っています。 グローバル探究コースの取り組み トピックス 体育大会を予定通り開催いたします 1年グローバル探究コース 日豪比較の発表会を実施 関連記事 グローバル探究コース1年生の日本文化体験 グローバル探究コース2年生(40回生)が探究の発表を行いました グローバル探究コース1年(41回生)が大久保南小学校で英語の授業を行いました コース1年生が、関学Bridge for childrenの国際理解特別講座を受けました グローバル探究コース1年生がロシア語特別講座を受講しました グローバル探究コース2年生が大阪取引所特別授業を受けました グローバル探究コース2年生が中国語特別講座を受講しました 2年コース生が神戸市外国語大学を訪問しました