グローバル探究コース1年(36回生) ロシア語講座 2020 1/05 グローバル探究コースの取り組み トピックス 2020年1月5日 12月18日(水)にグローバル探究コース1年生が、ロシア語講座を受講しました。講師として、神戸市外国語大学大学院修士課程ロシア語学専攻平嶌寛大さんと留学生のクズネツォワ・アナスタシアさんをお迎えしました。平嶌さんは、ロシアの気候や食文化、芸術や文化についてユーモアを交えて楽しくお話してくださいました。またアナスタシアさんは、ロシア語の発音や表現、文法にいたるまで細かく丁寧に教えていただきました。生徒たちは難しいと感じながらも、積極的にロシア語を話し、楽しむことができました。将来ロシア語を勉強したいという生徒も出てきました。非常に興味深く、示唆にとんだ授業をしてくださり、ありがとうございました。 グローバル探究コースの取り組み トピックス グローバル探究コース1年(36回生) 大久保南小学校英語出張授業 1月8日の臨時休業と明日の日程についてのお知らせ 関連記事 グローバル探究コース1年生の日本文化体験 グローバル探究コース2年生(40回生)が探究の発表を行いました グローバル探究コース1年(41回生)が大久保南小学校で英語の授業を行いました コース1年生が、関学Bridge for childrenの国際理解特別講座を受けました グローバル探究コース1年生がロシア語特別講座を受講しました グローバル探究コース2年生が大阪取引所特別授業を受けました グローバル探究コース2年生が中国語特別講座を受講しました 2年コース生が神戸市外国語大学を訪問しました