スペイン語会議通訳者特別授業 2017 2/02 グローバル探究コースの取り組み トピックス 2017年2月2日 2月3日(木)にスペイン語会議通訳者の椋田小夜子さんをお招きし、特別授業を行っていただきました。同時通訳者を目指されたきっかけやこれまでに従事された仕事のことを、豊富な体験談を交えて話してくださいました。また、これからの英語学習に生かせるシャドーイングの体験や即興の同時通訳の実演など、興味深い授業内容に大きな刺激を受けることができました。遠方からお越しいただいた椋田さん、本当にありがとうございました。 グローバル探究コースの取り組み トピックス インフルエンザ流行について 2年生グローバル探究コース(32回生)東京証券取引所 特別授業 関連記事 2025年度入試結果一覧(令和7年3月末時点) 第45回春季東播高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会(県総体東播地区予選) グローバル探究コース1年生の日本文化体験 グローバル探究コース2年生(40回生)が探究の発表を行いました グローバル探究コース1年(41回生)が大久保南小学校で英語の授業を行いました コース1年生が、関学Bridge for childrenの国際理解特別講座を受けました グローバル探究コース1年生がロシア語特別講座を受講しました グローバル探究コース2年生が大阪取引所特別授業を受けました