授業「郷土研究」伊丹廃寺跡見学

11月19日(木)「郷土研究」の授業で伊丹廃寺跡を見学しました。以前から「水煙」に注目して研究を進めてきており、今回改めて伽藍配置、瓦積みの形式、予想される築地の位置を意識して見学しました。今後再度、論文や伊丹市史とつきあわせて研究を進める予定です。(受講者3年次生 2名)

   pb1900.JPG                             

                                文責者:「郷土研究」担当者?

カテゴリー: お知らせ、その他 | 授業「郷土研究」伊丹廃寺跡見学 はコメントを受け付けていません

10期1年次生諸君へ(11月20日)

 学年閉鎖5日目となりました。11月16日(月)の時点では1年次生だけで17名のインフルエンザ罹患者がいましたが、現在では殆どの人が快癒しています。その後罹患者情報はありません(もし罹患した場合は速やかに学校へ連絡するように)ので、24日(火)にはほぼ全員が揃うのではないかと期待しています。あと3日、規則正しい生活を心がけて24日(火)は遅刻することなく、万全の態勢で登校してください。

 なお、本日20日(金)に緊急連絡システムで連絡しますが、大きな変更点は以下の1点です。

  12月考査 : 1年次のみ「12月9日(水)から4日間」に短縮。8日(火)は1日授業を行う。

文責者:1年次主任

カテゴリー: お知らせ、その他, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科10期生 | 10期1年次生諸君へ(11月20日) はコメントを受け付けていません

10期1年次生諸君へ(11月19日)

 学年閉鎖4日目となりました。ひっそりとしたB棟4階。10期生のいない北高は、やはり寂しい限りです。諸君が戻って来る日を心待ちにしています。

 さて、学年再開後の日程変更が決まりつつあります。詳細は登校日24日(火)に伝達しますが、重要項目のみ明日20日(金)に緊急連絡システムにより連絡する予定です。急に寒くなりました。健康にはくれぐれも注意して規則正しい生活を送ってください。

文責者:1年次主任

カテゴリー: 総合学科10期生 | 10期1年次生諸君へ(11月19日) はコメントを受け付けていません

10期1年次生諸君へ(11月17日)

? 学年閉鎖2日目となりました。昨日は突然の決定に戸惑った人もいることでしょう。指示通り規則正しい生活を送っていますか?学校側としても学年閉鎖解除後の日程変更等について検討しているところですが、以下の点について特に留意しておいてください。

1. 11月24日(火)終礼で第16回英語小テスト実施。ただし、第17回は予定通り11月27日(金)に実施するので、その間わずか2日しかない。この期間中に2回分しっかり勉強しておくこと。

2. 合唱コンクールは11月26日(木)6限実施。学年閉鎖解除後練習できるのはわずか2日しかない。情熱と団結で頑張ろう!

3. 学年閉鎖解除後、12月考査までわずか2週間しかない。この期間に計画的に学習をしておくこと。

4. 学年閉鎖解除後、進路校外学習発表会までわずか1週間しかないが、集中・継続・完結の精神で頑張ろう!

5. 数学科より 2年次で「数学Ⅱα」・「数学Ⅱβ」を選択している皆さんへ

  12月考査後の授業で使用するテキストの販売を27日(金)に行います。テキスト代金¥1,320を用意しておいてください。詳細は24日(火)に連絡します。

 

文責者:1年次主任

カテゴリー: お知らせ、その他, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科10期生 | 10期1年次生諸君へ(11月17日) はコメントを受け付けていません

放送委員会の作品が11月20日に放送されます

ラジオ関西主催の「第10回校内放送マイクバトル」で、10月16日に続いて本校の作品が放送されます。

今回の作品は「ひかり」というラジオドラマです。1年次生が中心となって制作しました。ぜひお聞きください。

放送は11月20日(金)午後8時30分から、ラジオ関西〔558KHz〕です。

文責:放送委員会顧問

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 部活動 | 放送委員会の作品が11月20日に放送されます はコメントを受け付けていません

第2回学校説明会が開催されました(11月14日)

 dscf2880.JPG dscf2883.JPG

10月17日に引き続き、第2回目の学校説明会が本校講義棟で開催されました。

中学生の皆様、保護者の皆様など150名の方々にお越しいただきました。

限られた時間の中での説明でしたので、十分な説明ができなかった部分もございます。

ご不明な点がございましたら、総合学科推進部までお問い合わせ下さい。

ありがとうございました。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 中学生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 学校行事 | 第2回学校説明会が開催されました(11月14日) はコメントを受け付けていません

1年次 年次(学年)閉鎖について

 新型インフルエンザにより、1年次生(総合学科10期生)を下記の期間、年次(学年)閉鎖します。

 平成21年(2009年)11月16日(月)から11月22日(日)まで

カテゴリー: お知らせ、その他, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科10期生 | 1年次 年次(学年)閉鎖について はコメントを受け付けていません

修学旅行に向けて(11月12日)

11月12日木曜日の5限目、マレーシア観光局のアブドゥル・ラーマン氏をお迎えし、マレーシアについての講演を聴きました。

??cimg1187.JPG? cimg1184.JPG

マレーシアの基礎知識から、お土産、観光スポット、挨拶の練習など、色々なことを教えていただきました。紹介DVDで、B&S(現地学生のガイドとの市内観光)で行く予定の場所の映像が流れるとみんなから歓声があがり、修学旅行へ気持ちが高まりました。

? cimg1185.JPG? cimg1186.JPG? cimg1188.JPG

?文責:2年次副担任

カテゴリー: お知らせ、その他, 授業, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科9期生 | 修学旅行に向けて(11月12日) はコメントを受け付けていません

「市民のための科学セミナー」が本校で開催されました(11月10日)

伊丹市公民館事業推進委員会と本校との共催で「市民のための科学セミナー」が本校講義棟で開催されました。

独立行政法人 放射線医学総合研究所から、辻井博彦先生と内堀幸夫先生をお迎えして、

「『素粒子物理学』と放射線の医学利用について」をテーマに、1時間30分にわたってお話をいただきました。

内堀先生は本校の8回生でいらっしゃいます。そのご縁で、本校で開催されることになりました。 

 dscf2852.JPG 内堀幸夫先生

 dscf2861.JPG 辻井博彦先生

 dscf2840.JPG dscf2856.JPG dscf2867.JPG

一般参加の皆様、本校保護者の皆様、本校生徒・職員をあわせて102名のご参加をいただきました。ありがとうございました。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ | 「市民のための科学セミナー」が本校で開催されました(11月10日) はコメントを受け付けていません

女子硬式テニス部 東阪神リーグ1部昇格

先日行われた東阪神地区テニスリーグ戦において、女子テニス部が2部での優勝を決め、念願の1部昇格を果たしました。

また、10月に行われた近畿公立大会阪神予選では2位通過し、11月14日に行われる県予選に臨みます。昨年に続き兵庫県代表に選ばれるよう全力で戦いたいと思いますので、応援よろしくお願いいたします。

文責 女子テニス部顧問

カテゴリー: 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 部活動 | 女子硬式テニス部 東阪神リーグ1部昇格 はコメントを受け付けていません