1年次オリエンテーション合宿 二日目夜(4月27日)

集団行動、校歌ともにようやくクラスで取り組む気持ちが

膨らんできたようです。出来栄えも少しずつ良くなってきました。

shudan.JPG  

身体を動かした後の食事は、とても美味しく

まして今夜はスキヤキです!食事係の挨拶も軽やかに

楽しく箸もすすんだようです。

?sukiyaki1.JPG

が…しかしその後にはまた「英語」と「国語」が待っています。

高校での基礎学力をつける土台になるよう、各教科の先生方も

熱が入ります。

eigo2.JPG  eigo1.JPG

昼間体調不良を訴えていた生徒も復調し、夕食後に

行われている英語・国語の講座は全員出席して、頑張っています!

文責 1年次担当

カテゴリー: お知らせ、その他, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科11期生 | 1年次オリエンテーション合宿 二日目夜(4月27日) はコメントを受け付けていません

1年次オリエンテーション合宿 二日目後半へ(4月27日)

~「産社」の取り組みから~

午前中、最初の「2分間スピーチ原稿作り」に引き続き行われた

「インタビューゲーム」では、楽しく友達とのコミュニケーションを

図りながら、それぞれが他者の目を通して自分というものを知る、

気づく、という内容でした。

p42709011.jpg  p4270900.JPG

さらに午後からは、自分の今までの人生を振り返る作業の中から

現在の自分、そして将来の自分へとつなげていく「ライフプラン」の

授業が行われました。

p4270906.JPG  p4270904.JPG

午前中は2名の体調不良者を除き、ほとんどの生徒が元気に活動

できました。そして二日目後半、いよいよ明日の集団行動発表会と

校歌コンクールに向けた取り組みも佳境を迎えていきます。

文責:1年次担当者

カテゴリー: お知らせ、その他, 学校行事, 授業, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科11期生 | 1年次オリエンテーション合宿 二日目後半へ(4月27日) はコメントを受け付けていません

2日目朝、雨ニモマケズ…(1年次オリエンテーション合宿、4月27日)

p4270899.JPG

鉢伏二日目の朝を迎えました。こちらはあいにくの雨…。そのため

宿舎前の広場で予定していた朝の集会を、室内に変更。

生徒たちが協力し合い、スムーズにその準備が整いました。

p4270891.JPG??????

また、2日目まず一つ目の講座は「産業社会と人間」の最初の山場である

「2分間スピーチ」の原稿作りです。

p42708951.JPG   p4270897.JPG

今日も一日元気に雨ニモマケズ

頑張ります!

文責 1年次担当

カテゴリー: お知らせ、その他, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科11期生 | 2日目朝、雨ニモマケズ…(1年次オリエンテーション合宿、4月27日) はコメントを受け付けていません

1年次オリエンテーション合宿 1日目後半(4月26日)

1年次オリエンテーション合宿1日目、いよいよ本格的に合宿の

講座が始まりました。まずは産業社会と人間の講義です。5組の

正副委員長が司会を務める中、進路を考える意味を学びました。

sansha1.JPG

その後、明日の天候を考慮し2日目に予定していた高丸山登山を

本日決行しました。体調不良で参加を見合わせた2名以外は

全員、70分程の行程を全員歩いてきました。快晴というわけには

いきませんでしたが、帰りには校歌を歌いながら降りてくるクラスも

あり、楽しく終えることができました。

tozan1.JPG??? tozan2.JPG

美味しい夕食の後は、各クラスに分かれてのホームルームアワーです。「KJ法」という手法を用いてのクラス目標作り、どのクラスも白熱した議論の中、少しずつ完成に近づいていきました。

?hr1.JPG???hr2.JPG

?文責 1年次担当

カテゴリー: お知らせ、その他, 学校行事, 授業, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科11期生 | 1年次オリエンテーション合宿 1日目後半(4月26日) はコメントを受け付けていません

鉢伏に無事到着しました!(4月26日)

「1年次オリエンテーション合宿」の報告です?

ほぼ予定時間通りの時間に参加者233名全員、無事に鉢伏高原に到着しました。

大自然の中、昼食を食べ、午後の講座①(産社)の準備をしています。

p4260849.JPG

明日の天候が悪いようなので、明日の予定一部変更し、講座①が終了次第

本日、登山を行う予定です。

文責:1年次担当者

カテゴリー: お知らせ、その他, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科11期生 | 鉢伏に無事到着しました!(4月26日) はコメントを受け付けていません

1年次生がオリエンテーション合宿に出発しました(4月26日)

 春らしい穏やかな天候に恵まれ、1年次生がオリエンテーション合宿へ出発しました。

朝、グラウンドに集合し、出発式が行われました。

2010042_01.jpeg

引率団長の山田教頭からの、本日から3日間の心構えについての訓示がありました。

2010042_02.jpeg

生徒を代表して、1年次3組の学級委員長からの挨拶がありました。

2010042_03.jpeg

欠席者もおりましたが、その他の生徒は定刻通り、現地に向けて出発しました。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科11期生 | 1年次生がオリエンテーション合宿に出発しました(4月26日) はコメントを受け付けていません

阪神バレーボール春季リーグ戦結果(女子)

4月24日25日に阪神バレーボール春季リーグ戦が行われました。

本校女子バレーボール部は日頃の練習の成果を発揮して接戦を繰り広げ、1勝3敗で1部リーグ4位となりました。

入れ替え戦で勝ち残り1部リーグに残留できるようにがんばりたいと思います。

入れ替え戦

 5月2日(日)  対芦屋学園高校(2部2位) 設定時間 14:10

         会場:園田学園高校体育館

OG,保護者の皆さんぜひとも応援をよろしくお願いいたします。

文責者:女子バレーボール部顧問

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科10期生, 総合学科11期生, 総合学科9期生, 部活動 | 阪神バレーボール春季リーグ戦結果(女子) はコメントを受け付けていません

11期生 オリエンテーション合宿結団式(4月25日)

1年次では25日(日)の午前中、翌日から鉢伏高原で行われるオリエンテーション合宿に向けて、結団式を行いました。司会・挨拶は2組の正副委員長が担当してくれました。

p4250839.JPG  p4250837.JPG

団長挨拶、旅行団の紹介、整列・点呼練習など行い、明日からの本番に備えました。3日間有意義な合宿になるよう、頑張ってきます!旅行中、現地での様子をブログにて掲載する予定なのでまたご覧ください!

文責 1年次担当

カテゴリー: お知らせ、その他, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科11期生 | 11期生 オリエンテーション合宿結団式(4月25日) はコメントを受け付けていません

緊急連絡システムのテスト配信について(4月20日)

昨年度より導入しております「緊急連絡システム」の、今年度のテスト配信を実施いたします。

日時:4月21日(水)12時30分頃

受け取られましたら必ず「送達確認」をお願いいたします。

詳しくは、本日(20日)お子さまを通じてプリントをお配りしておりますのでご覧下さい。

ご不明な点がございましたら、学校にご連絡ください。

文責:緊急連絡システム担当者

カテゴリー: お知らせ、その他, 本校保護者の皆さまへ, 統括部, 総合学科10期生, 総合学科11期生, 総合学科9期生 | 緊急連絡システムのテスト配信について(4月20日) はコメントを受け付けていません

「総合学習」の授業、スタートです!(4月15日)

4月15日(木)5限、2年次生全員が講義棟に集まり、最初の「総合学習」の授業が行われました。

102011.JPG 102021.JPG 102031.JPG

本日は、オリエンテーションです。「総合学習」を学ぶ目的など、これから一年間の指針が示されました。(「総合学習」について、詳しくは本校のウェブページをご覧下さい。)

さて、次回からは最初の単元「日本文化探求」です。

文責:2年次副担任

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 中学生の皆さまへ, 授業, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科10期生 | 「総合学習」の授業、スタートです!(4月15日) はコメントを受け付けていません