平成23年がスタートしました(1月11日)

今年はカレンダーの関係で1月11日(火)からと、例年よりかなり遅いスタートです。

校内に生徒たちの活気が戻ってきました。冬期休業中も部活動や担任との面談、3年次生は「北高ファイナル」と生徒の姿はありましたが、全員がそろうのは久しぶりです。

まず、大掃除。引き続いて全校集会が行われました。

dscf5060.JPG dscf5059.JPG

dscf5061.JPG dscf5065.JPG

全校集会では、まず学校長からの訓話、続いて表彰状の披露が行われました。

吹奏楽部・美術部の代表生徒に表彰状が渡されました。

さらに、「第6回兵庫県高等学校なぎなた選抜大会 団体の部」で第2位になった生徒に表彰状が渡されました。本校生3名で編成されたこのチームは、3月に開かれる全国大会に出場します。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 中学生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ | 平成23年がスタートしました(1月11日) はコメントを受け付けていません

「図書館報第35号」を発行しました。

本校の「図書館報第35号」を発行しました。

今年度の「校内読書感想文コンクール」で選ばれた優秀作品4編を掲載しています。

昨年末に生徒を通じてお渡ししております、是非ご覧下さい。

tosyokannpou35034.jpg

文責:図書部

カテゴリー: お知らせ、その他, 情報図書部, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科10期生, 総合学科11期生, 総合学科9期生 | 「図書館報第35号」を発行しました。 はコメントを受け付けていません

今年も「北高ファイナル」が行われました(1月5日・6日)

毎年恒例となっている「北高ファイナル」が、今年も本校講義棟を会場に行われました。

大学入試センター試験を控えた3年次生を対象に、直前のリハーサルとして行われるものです。

センター試験まであと10日、最後の仕上げです。

頑張れ受験生!

dscf5052.JPG dscf5046.JPG dscf5048.JPG

dscf5055.JPG 年次主任からの応援メッセージです。

文責:3年次担当者

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科9期生, 進路ガイダンス部 | 今年も「北高ファイナル」が行われました(1月5日・6日) はコメントを受け付けていません

「第83回兵庫県小・中・高校絵画展」に本校生の作品が展示されています(12月27日)

大丸神戸店で開催されている「第83回兵庫県小・中・高校絵画展」(県美育作家協会・朝日新聞社神戸総局主催)に本校生の作品2点が選ばれました。特選に1点、入選に1点、どちらも1年次美術部員の作品です。

この展覧会は、12月30日(木)まで大丸神戸店9階特設会場で開催されています。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科11期生 | 「第83回兵庫県小・中・高校絵画展」に本校生の作品が展示されています(12月27日) はコメントを受け付けていません

今年最後の全校集会です(12月24日)

今年の授業も今日で終わりです。

1限目の大掃除で校舎内外の清掃を済ませた後、全校集会がありました。

まず学校長から、表彰状の伝達がありました。

11の部活動、38名の生徒に表彰状が手渡され、続いて1名の生徒に、読書感想文コンクールの表彰が披露されました。その後、学校長からさまざまな場面で活躍した本校生の紹介がありました。

dscf5015.JPG dscf5018.JPG dscf5019.JPG

dscf5025.JPG dscf5038.JPG

引き続き、生徒会の主催で、冬期休業中に行われる近畿大会に出場する部活動の壮行会が行われました。

バドミントン部・男子ソフトテニス部・男女空手道部の生徒に生徒会が意気込みを聞き、全員が拍手でエールを送りました。出場する選手のみなさん頑張って下さい。

dscf5033.JPG dscf5035.JPG

今年一年、本校のブログを御覧いただきありがとうございました。来年も北高生の活躍をお伝えしていきます。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 部活動 | 今年最後の全校集会です(12月24日) はコメントを受け付けていません

「総合学科発表会」にむけてスタート(12月16日)

12月16日の6時間目、1年次生の年次集会で、2月9日(水)に開催される「第11回総合学科発表会」の概要説明が行われました。

本校の「総合学科発表会」は毎年1年次生が中心となって運営されます。

舞台の司会・進行・照明・音響や、「産業社会と人間」の授業報告の展示、1年次生全員が1年間の自己の変容を1600字にまとめ、それを集めた冊子の制作など、さまざまな仕事を担当します。

これから2か月間の「産業社会と人間」の授業は、「総合学科発表会」に向けての準備になります。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 授業, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科11期生 | 「総合学科発表会」にむけてスタート(12月16日) はコメントを受け付けていません

3年次課題研究の作品を展示しています

11月26日に行われた「課題研究全体発表会」で展示された作品が、場所を変えて、中央廊下に展示されています。

dscf5002.JPG dscf5004.JPG dscf5005.JPG

dscf5006.JPG dscf5007.JPG dscf5008.JPG

「課題研究」の成果を1・2年次生にも見てもらおうということで、毎年行っています。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 中学生の皆さまへ, 授業, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科9期生 | 3年次課題研究の作品を展示しています はコメントを受け付けていません

本校講義棟で「鴻池歴史顕彰事業」記念式典が開催されました(12月5日)

12月5日(日)午後、本校講義棟で、「鴻池歴史顕彰事業」の記念式典と「鴻池清酒発祥の歴史顕彰劇」の上演が行われました。600名を超える地域の皆様が集まってこられました。

dscf4969.JPG 記念式典の様子です。

dscf4980.JPG 記念式典で紹介された、鴻池オリジナル「ゆるキャラ」です。

dscf4959.JPG dscf4965.JPG

鴻池の地車(だんじり)も玄関前に据えられ、お客様をお迎えしました。

dscf4990.JPG dscf4995.JPG dscf4992.JPG

式典に引き続いて上演された演劇には、本校の生徒や卒業生の皆様も多く出演しています。

地域に根ざした伊丹北高校の姿を感じさせられた一日でした。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ | 本校講義棟で「鴻池歴史顕彰事業」記念式典が開催されました(12月5日) はコメントを受け付けていません

「学校行事予定変更についてのお知らせ」のプリントをお渡ししました(12月6日)

本日、お子さまを通じて「学校行事予定変更についてのお知らせ」のプリントをお渡ししました。

総合学科発表会が2月9日(水)に変更されました。

2月13日(土)は登校日です。(3月7日が代休日です)

1・2年次生の年度末考査は2月24日(木)~3月3日(木)です。

卒業式は3月1日(月)です。(この日は考査はありません)

詳しくはプリントをご覧下さい。

文責:総務部

カテゴリー: お知らせ、その他, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 統括部, 総合学科10期生, 総合学科11期生, 総合学科9期生 | 「学校行事予定変更についてのお知らせ」のプリントをお渡ししました(12月6日) はコメントを受け付けていません

「鴻池歴史顕彰事業」が本校で開催されます

12月5日(日)に、本校のある伊丹市鴻池地区の「鴻池歴史顕彰事業」が開催されます。

この催しは、清酒の発明者「鴻池新右衛門」生誕440年記念、伊丹市制70周年、市立鴻池小学校創立30周年記念として実施されます。

本校は、12月5日の「記念式典」および「鴻池清酒発祥の歴史顕彰劇」の上演会場として、講義棟をお貸しし、この事業に協力をしています。

詳しくは、「鴻池歴史顕彰事業」のwebページをご覧下さい。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ | 「鴻池歴史顕彰事業」が本校で開催されます はコメントを受け付けていません