修学旅行だより5(11月25日)

ようやく写真を掲載することができましたので、1日目と2日目の写真をまとめて掲載します。

rimg0026.JPG rimg0025.JPG rimg0023.JPG

クアラルンプール国際空港に到着しました。

rimg0029.JPG rimg0032.JPG rimg0031.JPG

「PALACE OF THE GOLDEN HORSES」に到着です。

rimg0033.JPG rimg0038.JPG rimg0039.JPG

第2日目 快晴です。

rimg0049.JPG rimg0051.JPG

rimg0048.JPG rimg0041.JPG rimg0047.JPG

rimg0052.JPG rimg0053.JPG

ピューター体験の様子です。

rimg0056.JPG rimg0057.JPG rimg0061.JPG

rimg0065.JPG

バツー洞窟です。

rimg0066.JPG rimg0068.JPG rimg0073.JPG

午後からは「B&S」で市内を散策しました。

rimg0074.JPG rimg0075.JPG rimg0083.JPG

一日、クアラルンプール市内を楽しみました。

文責:2年次修学旅行団

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科10期生 | 修学旅行だより5(11月25日) はコメントを受け付けていません

修学旅行だより4(11月25日)

午後から二回スコールに遭いましたが、B&S班別市内研修も無事終了しました。

全員元気です

今から夕食。今夜はスチームボートです。

文責:2年次修学旅行団

カテゴリー: お知らせ、その他, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科10期生 | 修学旅行だより4(11月25日) はコメントを受け付けていません

修学旅行だより3(11月25日)

今日は朝から快晴です。その中220名全員がバツー洞窟272段の階段を昇りきりました!!

その後クラス別に体験実習を行い、今から、いよいよ「B&S班別市内研修」に出発です。

文責:2年次修学旅行団 

カテゴリー: お知らせ、その他, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科10期生 | 修学旅行だより3(11月25日) はコメントを受け付けていません

修学旅行だより2(11月25日)

修学旅行第2日目、全員元気に朝食を済ませました。

今からクアラルンプール市内見学に向かいます。

1・2組はバツー洞窟を見学の後バテッィク体験へ、3・4組はバツー洞窟を見学の後ピューター体験へ、5・6組はピューター体験の後バツー洞窟へ向かいます。

生徒たちは今から楽しみにしています。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科10期生 | 修学旅行だより2(11月25日) はコメントを受け付けていません

修学旅行だより1(11月25日)

25日朝、第2日目を迎えました。全員元気に朝食です。?

現地のインターネットへの接続状況が悪く、写真を掲載することができませんが、ご了承ください。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科10期生 | 修学旅行だより1(11月25日) はコメントを受け付けていません

修学旅行団は無事到着しました(11月24日)

2年次修学旅行団は、24日夜、マレーシア・クアラルンプールに無事到着しました。

税関の混雑のために非常に時間がかかり、予定時刻よりも30分ほど遅れてホテルに到着しました。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科10期生 | 修学旅行団は無事到着しました(11月24日) はコメントを受け付けていません

【マレーシア修学旅行】出国完了です(11月24日)

予定を5分遅れて学校を出発。関西空港到着も5分遅れということで、一応順調です。

到着して2階広場に集合。ご同行頂く看護師さんと合流、紹介がありました。

さて、いよいよ出国手続きです。皆、流れを理解して非常にスムーズでした。

そして、全員出国完了!いよいよマレーシアです!!

201011241011000.jpg? 201011240915000.jpg

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 中学生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科10期生 | 【マレーシア修学旅行】出国完了です(11月24日) はコメントを受け付けていません

【マレーシア修学旅行】修学旅行に出発しました(11月24日)

2年次生が、本日から4泊5日の修学旅行に出発します。行き先は例年通りマレーシアです。

午前7時20分に、220名の生徒が学校を出発し、関西国際空港に向かいました。

出発式の模様です。

dscf4844.JPG dscf4848.JPG dscf4849.JPG

いよいよ出発です。

dscf4853.JPG dscf4854.JPG dscf4859.JPG

随時、修学旅行だよりを、このブログに掲載します。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科10期生 | 【マレーシア修学旅行】修学旅行に出発しました(11月24日) はコメントを受け付けていません

【マレーシア修学旅行】37回生(総合学科10期生)2年次修学旅行結団式(11月22日)

11月22日(月)5限、いよいよ明後日に控えた2年次修学旅行の結団式を行いました。

この結団式も、今まで通り修学旅行委員が司会を務め、また前で委員としての任務を務めます。

014.JPG 024.JPG

厳かに会はスタート。始めに団長の校長先生より挨拶があり、続いて副団長の年次主任より挨拶がありました。

035.JPG 044.JPG 054.JPG

次いで、年次団以外でご同行頂く先生方と旅行社・カメラマンの方々をご紹介させて頂きました。

064.JPG 074.JPG

そして、生徒を代表して修学旅行委員長より決意表明がありました。

082.JPG

最後に、マラヤ大学との交流会の際に全体会でマラヤ大学にお贈りする記念品が披露されました。今年度の記念品は、各々の学校名と交流の日を記した蒔絵のお盆です。

092.JPG

以上、滞りなく式は終了。6限は各クラスにて出発前の最終確認を行いました。

これにて準備段階は本当に終了。あとは本番当日を待つのみです。準備万端整え、何よりも体調を万全に整え、明後日の朝、出発式で会いましょう!

文責:2年次副担任

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科10期生 | 【マレーシア修学旅行】37回生(総合学科10期生)2年次修学旅行結団式(11月22日) はコメントを受け付けていません

修学旅行に向けてⅥ(11月18日)

11月18日(木)5・6限に2年次生は、修学旅行に向けたLHRを行いました。長く続いた修学旅行準備も本日が最終とあって、司会を務める修学旅行委員にも前に陣取る修学旅行委員にも、こころなしか緊張の様子が窺えました。

023.JPG 013.JPG

5限は講義棟にて最終確認。くれぐれも準備・本番怠りのないように、皆で確認しました。

034.JPG

その後は、修学旅行に向かう皆の気持ちを高めてくれるゲストにお越し頂きました。マラヤ大学AAJ卒業生で現在大阪大学工学部に留学中のイザトゥールさんと、彼女の友人で同じくマレーシアからの留学生ガディアさんです。

043.JPG 053.JPG

お二人は、ふとした縁から2年次生のためにお話し頂けないかご依頼したところ、午前中の講義を終えて、わざわざお越し下さいました。イザトゥールさんは皆のために民族衣装を持ってきて披露して下さいました。ガディアさんはユーモアたっぷりに自身が留学した理由やマレーシアのことについてお話し下さいました。

063.JPG 073.JPG

お話を聴いている皆からも笑顔が溢れ、マレーシアの方への親近感もぐっと湧いたようです。

6限は体育館にて集合隊形の確認。大きな集団での行動です。集団が規律よく行動できれば、より楽しい修学旅行になります。皆もしっかり意識できたようです。

さて、本日は続きがあります。5・6限を無事終え、22日(月)の結団式を前に、放課後に修学旅行委員の結団式を行いました。

まず始めに、年次主任よりお話がありました。聴く修学旅行委員も身の引き締まる想いだったかと思います。

081.JPG 091.JPG

次に、修学旅行委員一人々々の決意表明です。各々今までの反省や想い、成功も失敗も含めて修学旅行本番へ向かう気持ちを表していました。

101.JPG

最後に、教師・生徒共に円陣を組み、修学旅行の成功を誓いました。

111.JPG 12.JPG

因みに、上の右の写真は修学旅行委員12名で作ったマレーシアの国旗にある星と新月です。どうかこの想いが届き、修学旅行が大成功に終わりますように…。

文責:2年次副担任

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 授業, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科10期生 | 修学旅行に向けてⅥ(11月18日) はコメントを受け付けていません