マレーシア政府観光局講演・マレーシア学

6月30日(木)2年次総合学習の授業として、「マレーシア政府観光局講演・マレーシア学」を実施しました。暑い中、21名の保護者の方にもご参加いただきました。

まずはじめに、マレーシア政府観光局の方の講演では、DVDや実際使われているお金等を見せていただき、マレーシアのイメージがわいてきました。また、様々な種類の質問にも答えていただきました。

p6300056-1.JPG p6300052-1.JPG

続いて、JTBの方からパスポートについての説明をうけました。夏休み中に自分で取得しにいきましょう。

p6300063-1.JPG

その後、総学担当の先生からマレーシア学+レポートに関しての説明、保健部の先生から健康調査の説明と修学旅行に向けての話が続きました。

p6300075-1.JPG p6300077-1.JPG

これらの話を忘れずに、修学旅行に向け準備を進めていきたいと思います。

文責:2年次副担任

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 中学生の皆さまへ, 学校行事, 授業, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科11期生 | マレーシア政府観光局講演・マレーシア学 はコメントを受け付けていません

オープンハイスクール2011 お待たせしております(7月26日、27日)

 本年度も7月26日(火)、27日(水)にオープンハイスクール2011を開催します。

 中学校の先生方、また受験生の保護者の方々から、案内プリントについてお電話を頂戴しております。

 本年度は準備が若干遅れておりまして、6月29日ごろ教育委員会様に書類をお届けする予定です。遅くなり、大変申し訳ございません。

 なお、配布予定のプリント、および体験講座などにつきましては、本校ウェブページにも掲載しますので、ご覧ください。

 多数の方々のお申し込みを心よりお待ち申し上げております。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 中学生の皆さまへ, 学校行事 | オープンハイスクール2011 お待たせしております(7月26日、27日) はコメントを受け付けていません

公開授業週間 ご来校ありがとうございました(6月22日~24日)

 本校での授業の様子を知っていただくために、6月22日(水)から24日(金)までの3日間、授業を公開しました。

 午前中の3時間という短い時間帯の中ですが、本校保護者の皆さまが50名、中学生保護者の皆さまが127名など、多数の方々にご来校いただきました。お忙しい中、誠にありがとうございました。

 実施しましたアンケートによりますと、かねがね好意的な評価を頂いております。頂きましたご意見は、今後の授業運営、校務運営に役立てていきたいと考えております。

 また、今回の集計に際しまして、中学校の先生方に大変お世話になりました。誠にありがとうございました。

文責:教務部

カテゴリー: 中学生の皆さまへ, 学校行事, 授業, 教務部, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科10期生, 総合学科11期生, 総合学科12期生 | 公開授業週間 ご来校ありがとうございました(6月22日~24日) はコメントを受け付けていません

放送委員会が今年も全国大会に出場します(6月21日)

6月18日(土)・19日(日)に神戸学院大学ポートアイランドキャンパスで「第58回NHK杯全国高校放送コンテスト兵庫県大会」準決勝・決勝大会が開催されました。

本校放送委員会は、4部門で全国大会への出場を決めました。

創作テレビドラマ部門:「教室の流れ星」優勝、最優秀作品賞も併せていただきました。

アナウンス部門:3年次生が準優勝

ラジオドキュメント部門:「マナー講座1「席の譲り方」」優秀賞

研究発表部門:「創作ドラマにおける効果音」優秀賞

この他にも朗読部門で3年次生1名、2年次生1名が奨励賞、テレビドキュメント部門で2作品が奨励賞をいただきました。

ご協力いただきました皆様、応援してくださった皆様、ありがとうございました。

文責:放送委員会顧問

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 部活動 | 放送委員会が今年も全国大会に出場します(6月21日) はコメントを受け付けていません

12期生 1年次 第29回北高フェスティバル

6月17日・18日の2日間で第29回北高フェスティバルが行われました。

1年次は展示の部で、どのクラスも工夫を凝らし見に来られた方々の目を楽しませていました。

img_7090.JPG img_7136.JPG img_7139.JPG img_7141.JPG

文責:1年次担任

カテゴリー: 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科12期生 | 12期生 1年次 第29回北高フェスティバル はコメントを受け付けていません

「北高フェスティバル」にお越しいただきありがとうございました(6月21日)

6月17日(金)・18日(土)の二日間にわたり開催いたしました「第29回北高フェスティバル」には多くの皆様にお越しいただきました。ありがとうございました。

17日(金)は196名の保護者・卒業生の皆様にお越しいただきました。

18日(土)は地域の方々への公開も行いました。

347名の保護者の方々や83名の中学生の方々を含め623名の方にお越しいただきました。

ありがとうございました。

中学生の皆様には、7月26日(火)・27日(水)にオープンハイスクールを予定しております。7月上旬までに中学校を通じてご案内をお配りいたしますので、ぜひお越しください。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ | 「北高フェスティバル」にお越しいただきありがとうございました(6月21日) はコメントを受け付けていません

北フェス当日 ~2年次演劇~

6月17日、18日に開催された北フェスにて2年次の演劇がおこなわれました。

1.JPG 2.JPG 3-1.JPG

リハーサルを終えてからもうひと工夫、もうひと頑張り。

結果、どのクラスも素晴らしい内容の演劇でした。

4.JPG 5-1.JPG 6.JPG

演劇を通してクラスの親睦も深まったと思います

クラスでおこなう行事をこれからも大切にしてほしいと思います。

2日間お疲れ様でした。

3-2.JPG 5-2.JPG

最後に演劇の表彰結果をお伝えします。

最優秀クラス:5組『Our story

優秀クラス:3組『Doll society

優秀演技賞:3組(2名)

文責:2年次副担任

カテゴリー: お知らせ、その他, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科11期生 | 北フェス当日 ~2年次演劇~ はコメントを受け付けていません

茶華道部からのお知らせです

本年度は1年次生が8名入部し、総勢23名で楽しく活動しています。

講師の中西先生(茶道:表千家、華道:未生流)の熱心なご指導のもと、

6月に入ってからは毎日お稽古に励み北フェスのお茶会と華展の準備を進めてきました。

北フェスの期間中、次の時間帯にD棟1階作法室にてお茶会を行っております。

お茶会:6月17日(金) 9:30~12:40  6月18日(土)10:00~13:10

おかげさまで、前売り券320枚は完売いたしましたが、当日券(200円)もございますので、是非一服お召し上がりください。

なお、前売り券をお持ちの方は、できるだけ早い時間に起こしください。(前売り券の払い戻しはできません)

また、2階中央廊下ではお花を展示しております。

部員一人ひとりが工夫して生けた季節感あふれる作品と、キュートなミニ花をお楽しみください。

文責:茶華道部顧問

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 部活動 | 茶華道部からのお知らせです はコメントを受け付けていません

北フェス 2年次演劇リハーサル(6/16)

明日(6/17)の北高フェスティバルに向けて2年次はクラス演劇の

リハーサルを行いました。どのクラスも最後の仕上げをして

明日の本番に備えました。

p6160013mini.JPG

優秀2クラスは明後日(6/18)の

一般公開で再演をすることができます。

天候が心配されますが、心に残る演劇を

できるよう頑張りますので、どうぞご期待下さい。

2年次担当

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科11期生 | 北フェス 2年次演劇リハーサル(6/16) はコメントを受け付けていません

総合学科12期生1年次「産業社会と人間」ビジネスマナー講座(6月14日)

6月14日(火)5限、1年次夏の自主体験学習に向けて本校講義棟にてビジネスマナー講座が行われました。

講師の先生をお迎えし、自主体験学習での電話や面接の場面で高校生として恥ずかしくない話し方やマナーを教えていただきました。

文責者:1年次担任

img_6938.JPG     img_6949.JPG

カテゴリー: 授業, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科12期生 | 総合学科12期生1年次「産業社会と人間」ビジネスマナー講座(6月14日) はコメントを受け付けていません