3年次生向けに講演会が開催されました(1月14日)

本日の5・6限に3年次生の進路決定者向けに講演会が開催されました。

大学・短大への進学が決定した生徒向けには、立命館大学入学センターから西田様・吉岡様・正木様にお越しいただき、高校卒業後のキャリアデザインについてお話しいただきました。

img_5945.JPG img_5939.JPG img_5935.JPG

専門学校への進学および就職が決定した生徒向けには、大原学園から奥村様にお越しいただき、専門学校での生活や社会に出るにあたってのマナーなどについてお話しいただきました。

img_5931.JPG

お世話になりました先生方ありがとうございました。

文責:3年次担当者

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 授業, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科9期生, 進路ガイダンス部 | 3年次生向けに講演会が開催されました(1月14日) はコメントを受け付けていません

総合学科発表会(2月9日実施予定)のご案内を1月17日に配布します

 第11回総合学科発表会を2月9日(水)に開催します。

 本日、お子様を通じてご案内を配布しますので、ご参加いただける場合は1月28日(金)までに出席票をご提出ください。なお、ご参加いただけない場合は提出不要です。

 多くの方々のご出席を心よりお待ちしております。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 学校行事, 授業, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科10期生, 総合学科11期生, 総合学科9期生 | 総合学科発表会(2月9日実施予定)のご案内を1月17日に配布します はコメントを受け付けていません

受験生への応援メッセージ(1月13日)

いよいよ大学入試センター試験が近づきました。一般入試ももうすぐ始まります。

中央階段に、後輩から3年次生への応援メッセージが、2枚掲げられました。

1枚は2年次生からです。10期生全員で折った鶴によって作られています。

dscf5077.JPG dscf5069.JPG dscf5067.JPG

もう一枚は、生徒会からです。

dscf5073.JPG dscf5072.JPG dscf5071.JPG

北高生全員が応援しています。

3年生のみなさん頑張って下さい。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科10期生, 総合学科11期生, 総合学科9期生 | 受験生への応援メッセージ(1月13日) はコメントを受け付けていません

まもなく大学入試センター試験です(1月11日)

1月15日(土)・16日(日)は大学入試センター試験です。

本日センター試験を受ける3年次生への直前指導が開かれました。

img_5908.JPG

講義棟正面に貼られた「堅忍不抜」と「平常心」の横断幕です。

これは、4期生から引き継がれている幕で、毎年この時期に披露され受験生を応援しています。

img_5909.JPG まず木佐貫校長先生から挨拶をいただきました。

引き続き中島年次主任・木村進路部長から励ましの言葉がありました。

img_5916.JPG img_5921.JPG

センター試験まであとわずかですが、「堅忍不抜」「平常心」で頑張って下さい。

文責:3年次担当者

カテゴリー: お知らせ、その他, 卒業生の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科9期生 | まもなく大学入試センター試験です(1月11日) はコメントを受け付けていません

平成23年がスタートしました(1月11日)

今年はカレンダーの関係で1月11日(火)からと、例年よりかなり遅いスタートです。

校内に生徒たちの活気が戻ってきました。冬期休業中も部活動や担任との面談、3年次生は「北高ファイナル」と生徒の姿はありましたが、全員がそろうのは久しぶりです。

まず、大掃除。引き続いて全校集会が行われました。

dscf5060.JPG dscf5059.JPG

dscf5061.JPG dscf5065.JPG

全校集会では、まず学校長からの訓話、続いて表彰状の披露が行われました。

吹奏楽部・美術部の代表生徒に表彰状が渡されました。

さらに、「第6回兵庫県高等学校なぎなた選抜大会 団体の部」で第2位になった生徒に表彰状が渡されました。本校生3名で編成されたこのチームは、3月に開かれる全国大会に出場します。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 中学生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ | 平成23年がスタートしました(1月11日) はコメントを受け付けていません

「図書館報第35号」を発行しました。

本校の「図書館報第35号」を発行しました。

今年度の「校内読書感想文コンクール」で選ばれた優秀作品4編を掲載しています。

昨年末に生徒を通じてお渡ししております、是非ご覧下さい。

tosyokannpou35034.jpg

文責:図書部

カテゴリー: お知らせ、その他, 情報図書部, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科10期生, 総合学科11期生, 総合学科9期生 | 「図書館報第35号」を発行しました。 はコメントを受け付けていません

今年も「北高ファイナル」が行われました(1月5日・6日)

毎年恒例となっている「北高ファイナル」が、今年も本校講義棟を会場に行われました。

大学入試センター試験を控えた3年次生を対象に、直前のリハーサルとして行われるものです。

センター試験まであと10日、最後の仕上げです。

頑張れ受験生!

dscf5052.JPG dscf5046.JPG dscf5048.JPG

dscf5055.JPG 年次主任からの応援メッセージです。

文責:3年次担当者

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科9期生, 進路ガイダンス部 | 今年も「北高ファイナル」が行われました(1月5日・6日) はコメントを受け付けていません

「第83回兵庫県小・中・高校絵画展」に本校生の作品が展示されています(12月27日)

大丸神戸店で開催されている「第83回兵庫県小・中・高校絵画展」(県美育作家協会・朝日新聞社神戸総局主催)に本校生の作品2点が選ばれました。特選に1点、入選に1点、どちらも1年次美術部員の作品です。

この展覧会は、12月30日(木)まで大丸神戸店9階特設会場で開催されています。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科11期生 | 「第83回兵庫県小・中・高校絵画展」に本校生の作品が展示されています(12月27日) はコメントを受け付けていません

今年最後の全校集会です(12月24日)

今年の授業も今日で終わりです。

1限目の大掃除で校舎内外の清掃を済ませた後、全校集会がありました。

まず学校長から、表彰状の伝達がありました。

11の部活動、38名の生徒に表彰状が手渡され、続いて1名の生徒に、読書感想文コンクールの表彰が披露されました。その後、学校長からさまざまな場面で活躍した本校生の紹介がありました。

dscf5015.JPG dscf5018.JPG dscf5019.JPG

dscf5025.JPG dscf5038.JPG

引き続き、生徒会の主催で、冬期休業中に行われる近畿大会に出場する部活動の壮行会が行われました。

バドミントン部・男子ソフトテニス部・男女空手道部の生徒に生徒会が意気込みを聞き、全員が拍手でエールを送りました。出場する選手のみなさん頑張って下さい。

dscf5033.JPG dscf5035.JPG

今年一年、本校のブログを御覧いただきありがとうございました。来年も北高生の活躍をお伝えしていきます。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 部活動 | 今年最後の全校集会です(12月24日) はコメントを受け付けていません

「総合学科発表会」にむけてスタート(12月16日)

12月16日の6時間目、1年次生の年次集会で、2月9日(水)に開催される「第11回総合学科発表会」の概要説明が行われました。

本校の「総合学科発表会」は毎年1年次生が中心となって運営されます。

舞台の司会・進行・照明・音響や、「産業社会と人間」の授業報告の展示、1年次生全員が1年間の自己の変容を1600字にまとめ、それを集めた冊子の制作など、さまざまな仕事を担当します。

これから2か月間の「産業社会と人間」の授業は、「総合学科発表会」に向けての準備になります。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 授業, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科11期生 | 「総合学科発表会」にむけてスタート(12月16日) はコメントを受け付けていません