7月26日から28日、東京渋谷のNHKホール等で第58回NHK杯全国高校放送コンテスト全国大会準決勝・決勝が行われました。
本校放送委員会はラジオドキュメント、創作テレビドラマ、研究発表に出場しました。
結果以下の各賞を受賞しました。応援ありがとうございました。
ラジオドキュメント部門「マナー講座1『席の譲り方』」入選(第5位)
創作テレビドラマ部門「教室の流れ星」制作奨励賞
研究発表「創作テレビドラマにおける効果音」 研究奨励賞
文責:放送委員会顧問
7月26日(火)、27日(水)にオープンハイスクール2011を実施しました。
2日間で中学生のみなさん、中学生保護者の皆さまを合わせ、700名強の方々に来ていただきました。誠にありがとうございました。
校内案内、入試概要の説明を行います「学校説明会」は、10月15日(土)、11月12日(土)に同じ内容で実施する予定です。こちらへのご参加もよろしくお願いいたします。
スタッフとして参加してくれた生徒諸君も御苦労さまでした。
文責:総合学科推進部
7月26日(火)・27日(水)に開催する「オープンハイスクール」での食堂のメニューが決まりました。
定食(かやくご飯と下記の麺類の組み合わせ)…350円
ラーメン…200円
天ぷらうどん…200円
きつねうどん…180円
以上の限定メニューとなります。
両日とも、食堂利用のご希望をいただいている方が約200名ずついらっしゃいます。
お召し上がりいただくまでに少しお待たせすることがあると思います。ご了解ください。
文責:総合学科推進部
7月26日(火)・27日(水)に実施予定の「オープンハイスクール2011」にお越しいただく予定の中学生および保護者の皆様へのお知らせです。
体験講座は、プリントに記載の通り、ご希望通りの講座にご参加いただけます。
また、食堂利用を希望された方が例年よりも多く、少しお待ちいただくことがあるかもしれません。
メニューは、後日このブログでご案内いたします。
教室には冷房が入る予定ですが、全体会会場の体育館は空調設備がございません。ご了解ください。
皆様のお越しをお待ちいたしております。
文責:総合学科推進部
現在、兵庫県でも夏の甲子園出場を目指して高校野球の大会が行われていますが、このたび本校放送委員会3年生の小松田梓左さんが、8月6日に甲子園球場で行われる選手権大会開会式の司会を担当することが決まりました。
小松田さんは6月に行われた第58回NHK杯全国高校放送コンテスト兵庫県大会のアナウンス部門で準優勝し、優勝した小野高校の生徒と共に開会式の司会を担当します。
小松田さんは昨年甲子園大会の閉会式司会を担当しており、2年連続の甲子園での司会になります。 8月6日の開会式はテレビでも中継されます。ぜひご覧ください。
文責:放送委員会顧問
7月15日(金)に明石トーカロ球場で行われた「第93回全国高校野球兵庫大会」で、本校は甲陽学院高等学校に9対1(7回コールド)で快勝しました。ご声援をいただきました皆様ありがとうございました。
3回戦は、7月18日(月・海の日)10時から姫路球場で行われます。
対戦相手は市川高校です。
今回も勝利を目指して頑張りますので、応援をよろしくお願いいたします。
文責:硬式野球部顧問
本日、9月に開講する「サイエンスレクチャーSL2011」の保護者様宛ご案内プリントを、お子さまを通じてお配りしました。
この催しは、京都大学のご協力を得て、最新の研究に触れることで、生徒の知的好奇心を刺激し、高等学校での普段の学習にさらに意欲的に取り組んでもらうことを目的として実施しています。
保護者の皆様にも公開いたしますので、是非ご参加ください。
本年度は、3月に発生した「東北地方太平洋沖地震」に関連する講座もございます。
詳しくはプリントをご覧下さい。
文責:進路部
7月9日(土)から「第93回全国高校野球兵庫大会」が始まります。
本校硬式野球部は、7月15日(金)に初戦を迎えます。
試合予定:7月15日(金)2回戦 対戦相手は甲陽学院高等学校。
午前10時試合開始 場所は明石トーカロ球場(明石公園第1野球場)です。
初戦突破を目指して頑張ります!
皆様の応援をよろしくお願いいたします。
なお、雨天などにより試合日程に変更があることがあります。新聞等でご確認下さい。
日程は兵庫県高校野球連盟のページからも確認できます。試合の途中経過もこのページから御覧いただけます。
文責:硬式野球部顧問