修学旅行事前説明会(2年次)【10月13日】

10月13日(木)5限目に講義棟にて、修学旅行事前説明会が行われました。

最初に、出入国カードの記入についての説明をうけました。

pa130001.JPG pa130006.JPG pa130007.JPG

その後、交流会で歌う歌(『ラササヤン』と『勇気100%』)の練習をおこないました。全員よく声がでていました。この調子で練習を続けてほしいと思います。そして、?最後にマラヤ大学全体交流会の説明を受けました。

?pa130016.JPG pa130023.JPG

その後、6限はHR教室に戻り、班ごとにマラヤ大学全体交流会の計画をしていきました。日本の伝統文化や日本語をいかにして伝えるかを考えていきました。

?pa130026.JPG

修学旅行まであと1か月半です。しっかりと準備を進めていきたいと思います。

文責:2年次副担任

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 学校行事, 授業, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科11期生 | 修学旅行事前説明会(2年次)【10月13日】 はコメントを受け付けていません

「大緑化作業」の実施についてのプリントを配布しました(10月12日)

10月31日(月)【雨天の場合は11月7日(月)】に実施します「大緑化作業」についてのプリントを、本日生徒を通じてお渡ししました。

プリントを御覧いただき、ご協力いただける方は10月24日(月)までにお子さまを通じて「参加票」をご提出下さい。

多数の皆様がご参加下さいますようお願い申し上げます。

文責:総務部

カテゴリー: お知らせ、その他, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 統括部 | 「大緑化作業」の実施についてのプリントを配布しました(10月12日) はコメントを受け付けていません

災害復興ボランティアに行ってきました(10月10日)

108~10日の3日間、伊丹市内4校合同による災害復興ボランティアに本校からも10名が参加しました。宮城県気仙沼市大島で、海岸清掃、地元住民との交流会などの活動を行いました。

p1010499.JPG p1010502.JPG 大島へフェリーで渡ります

p1010506.JPG p1010510.JPG 海岸の清掃

p1010533.JPG p1010542.JPG 大島小学校でのミニコンサート

文責:引率教員

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ | 災害復興ボランティアに行ってきました(10月10日) はコメントを受け付けていません

12期生1年次体育大会(10月7日)

10月7日(金)に体育大会が行われました。12期生にとっては初めての体育大会でしたが、どのクラスも最後まで力いっぱい競い合い応援していました。1年5組と6組は総合で2位3位となり、優秀な成績を修めました。

img_8092.JPG  img_8161.JPG  img_8600.JPG

文責者:1年次団

カテゴリー: お知らせ、その他, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科12期生 | 12期生1年次体育大会(10月7日) はコメントを受け付けていません

3年次生が山口国体に出場します

本校3年次生の村山祐紀さんが、なぎなた競技で兵庫県選手団の一員として山口国体に出場します。

なぎなた競技は10月8日~10日、山口県下関市で開催されます。

応援の横断幕が、本校体育館の外側に掲げられました。

職員生徒一同応援しています。頑張って下さい。

dscf6253.JPG dscf6251.JPG

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科10期生 | 3年次生が山口国体に出場します はコメントを受け付けていません

1年次産業社会と人間 「自主体験学習2分間スピーチ」全体発表会(10月4日) 

10月4日(火)5限に本校講義棟にて、1年次産業社会と人間 「自主体験学習2分間スピーチ」全体発表会が行われました。

各クラス2名ずつ選ばれた代表者が、夏休みの自主体験学習の成果を発表しました。

img_7921.JPG img_7950.JPG img_7982.JPG            

文責者:1年次団 

カテゴリー: お知らせ、その他, 地域の皆さまへ, 授業, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科12期生 | 1年次産業社会と人間 「自主体験学習2分間スピーチ」全体発表会(10月4日)  はコメントを受け付けていません

「市内四高校PTA合同講演会」のご案内を配布しました(10月3日)

PTAからのお知らせです。?

11月5日(土)に、本校講義棟で「市内四高校PTA合同講演会」を開催します。

今年度は講師に、神戸女学院大学名誉教授 内田樹先生をお迎えし、ご講演いただきます。

生徒を通じて、ご案内をお渡ししております。詳細はプリントをご覧下さい。

是非お誘い合わせの上ご参加下さい。なお、当日お車でのご来校はお控え下さい。

文責:総務部

カテゴリー: お知らせ、その他, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 統括部 | 「市内四高校PTA合同講演会」のご案内を配布しました(10月3日) はコメントを受け付けていません

東日本大震災復興ボランティアに行きます

伊丹市内4高校(県立伊丹・県立伊丹西・市立伊丹・本校)合同で、10月8日から10日の3日間宮城県へボランティア活動に行きます。

震災から半年を過ぎましたが、まだまだ復興までは遠い道のりです。震災を経験した兵庫県民として少しでも何か役に立てることができないかという思いで、この活動が企画されました。

伊丹市内4高校の生徒、各校10名ずつが参加して、宮城県気仙沼市で活動を行います。

本校からも1年次生3名、2年次生7名、団長として山崎校長、引率教員として谷口教諭が参加します。

県立伊丹高校での合同説明会に引き続き、本日30日(金)に本校生徒の打合せが行われました。

dscf6278.JPG dscf6282.JPG dscf6280.JPG

生徒たちの意気込みが伝わってくるような会議でした。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ | 東日本大震災復興ボランティアに行きます はコメントを受け付けていません

前期終業式を行いました(9月30日)

9月30日5限に、体育館で前期の終業式を行いました。

dscf6263.JPG dscf6267.JPG dscf6269.JPG

山崎校長先生から、お話をいただいた後、吹奏楽部の演奏により全員で校歌を合唱しました。

引き続き、表彰状の伝達ならびに、「2011伊丹北高校読書感想文コンクール」の表彰を行いました。

dscf6270.JPG dscf6272.JPG

6限は各年次ごとの集会を行いました。

週明けからは、後期の授業が始まります。

文責:総合学科推進部

カテゴリー: お知らせ、その他, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ | 前期終業式を行いました(9月30日) はコメントを受け付けていません

【吹奏楽部、茶華道部】旧岡田家のミニコンサート、旧石橋家の茶会に参加します

 10月9日(日)に、伊丹市主催の「酒蔵ミニコンサート」、「学校茶会」が開催されます。本校吹奏楽部、茶華道部が参加します。

「市内4校の高校生による 酒蔵ミニコンサート」

 伊丹北高校を始め、市内の高等学校(県立伊丹高校、県立伊丹西高校、市立伊丹高校)の吹奏楽部、琴部が参加し、旧岡田家住宅の酒蔵でミニコンサートを開催します。

 本校吹奏楽部は13時20分~13時50分に出演し、6つのサンサンブルチームが個性あふれる演奏をお届けします。

 時間:11時~15時

 場所:旧岡田家住宅 酒蔵

 料金:無料(直接会場へお越し下さい)

 定員:80名

「青春☆茶楽亭 学校茶会」

 こちらも、伊丹北高校を始め、市内の高等学校の高校生による茶会が、旧石橋家住宅の和室で行われます。

 本校茶華道部のお点前担当時間は、14時~15時です。

 時間:11時~15時

 場所:旧石橋家住宅 和室

 料金:300円(申込は不要です)

 定員:200人

? みなさまのお越しをお待ちしております。

文責:吹奏楽部、茶華道部 顧問

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科11期生, 総合学科12期生, 部活動 | 【吹奏楽部、茶華道部】旧岡田家のミニコンサート、旧石橋家の茶会に参加します はコメントを受け付けていません