1年次(総合学科16期生)は11月26日(木)のLHRの時間に「合唱コンクール」を実施しました。
各クラスの合唱曲と発表順です。
プログラム① 6組「ふるさと」
プログラム② 4組「奏」
プログラム③ 5組「糸」
プログラム④ 3組「にじいろ」
プログラム⑤ 2組「今、咲き誇る花たちよ」
プログラム⑥ 1組「証」
審査の結果、5組が最優秀賞、2組が優秀賞を受賞しました。
美しい歌声が体育館にひびきわたり、心温まる午後のひとときでした。
文責・1年次担当
1年次(総合学科16期生)は11月26日(木)のLHRの時間に「合唱コンクール」を実施しました。
各クラスの合唱曲と発表順です。
プログラム① 6組「ふるさと」
プログラム② 4組「奏」
プログラム③ 5組「糸」
プログラム④ 3組「にじいろ」
プログラム⑤ 2組「今、咲き誇る花たちよ」
プログラム⑥ 1組「証」
審査の結果、5組が最優秀賞、2組が優秀賞を受賞しました。
美しい歌声が体育館にひびきわたり、心温まる午後のひとときでした。
文責・1年次担当
11月24日火曜日、「産業社会と人間」の授業で「分野別学問研究」の全体発表会がありました。
この発表会は、7月のガイダンスから始まり、各分野に分かれて学問を研究しグループで発表するものです。
発表では、パワーポイントを用いて資料を作成しました。リハーサルを重ね、どのグループも創意工夫をして取り組んでいました。
また今回の発表会は運営についても「産社スタッフ」と呼ばれる生徒チームが担当し、司会進行、音響、照明なども、すべて生徒が行いました。
お忙しい中、ご来校いただいた来賓、保護者の皆様、ありがとうございました。
文責:産社担当
11月21日(土)第7回兵庫県公立高校テニス大会(団体戦)が
しあわせの村テニスコートで行われ、本校女子硬式テニスは
県第3,4シードとして出場しました。
残念ながらこの日は、2年次生が修学旅行中にあたっており
主力メンバーが全員いない状態での参加となりました。
出場校は各地区からの精鋭で、本校は西地区2位の
明石城西高校と対戦しましたが0-5で惨敗となってしまいました。
しかし1年次生の部員にとっては貴重な経験となりました。
ご協力いただいたソフトテニス部にも感謝いたします。
ありがとうございました。
文責 女子硬式テニス部顧問
おはようございます。
予定通りの時刻に、関西国際空港に無事到着しました。
これから、解団式を行い、学校へ帰ります。
文責:2年次担当
予定通り、現地時間23時50分クアラルンプール国際空港を出発します。
明日朝6時50分、関西国際空港に到着予定です。
文責:2年次担当
3日目の夕食の様子です。
場所は、ルネッサンスホテルの近くにあるSALOMA(サロマ)という有名なレストランです。
サロマダンス(マレーシア・インド・中国舞踊)を見ながら楽しく食事ができました。またバンブーダンスの時は、沢山の生徒、教師がステージの上で一緒に踊りました。
修学旅行委員主催のクイズやビンゴもとても盛り上がりました。
この修学旅行中に誕生日を迎えた三人(うち一人は先生)に全員がハッピーバースデイを歌ってお祝いをしました。
文責:2年次担当