3年次(総合学科13期生)課題研究(10月10日)

kakennow

今回は医療学M講座と自然科学I講座を取材します。

医療学M講座のMさんは「つまずきと老化」というテーマで積極的に研究をおこなってきました。老人ホームに依頼し、実地調査とトレーニングの実践をしてきました。Mさんに自分の研究を紹介してもらいましょう。

私の研究の目的は、つまずきの原因を調べて、つまずきに対する予防となるようなトレーニングを提案することです。そのために、つまずきに関するアンケートを老人ホームで実施しました。その結果から、つまずきやすいと感じている人の多くが腰に痛みを感じているということがわかりました。それをふまえて、中高年でもできるトレーニング法として「アイソメトリックス」という方法に着目した「腰腸筋(上半身と下半身をつなぐ筋肉)を鍛える」ことと「片足バランス」の2つを提案し、老人ホームで高齢者の方に実施していただきました。

tumazuki

 

次に自然科学I講座を取材します。Nさんに自分の研究を紹介してもらいましょう。

私は子どもの頃から不思議だった「何故飛行機は飛べるのか」という疑問から発展し、「軍用機で出来る宙返りが何故旅客機ではできないのか」というテーマで研究を進めています。何度も仮説を立てては立証実験で失敗してきましたが、今は”翼”に重点をおき、完全に宙返りする紙飛行機の制作を目指しています。

kamihikouki

Nさんは廊下で紙飛行機を飛ばしてくれました。宙返りするよう工夫した紙飛行機です。今回は残念ながら宙返りは見られませんでしたが・・・「失敗は成功のもと」粘り強く頑張ってください。

 

どの講座も発表会に向け動き出しました。パワーポイントで発表のスライドを作成したり、模造紙・画用紙に研究のまとめを書いたりしています。

sagyou

講座別発表会は10月31日(金)です。

                     文責・3年次課題研究担当

 

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 総合学科13期生 パーマリンク