【校長室ブログ NO20】加西市制施行45周年 10月27日(土)

午前中、小野高校の記念式典があり、午後からは加西市の市制施行45周年の記念式典が市民会館でありました。西村市長さんをはじめとする多くの方のあいさつや、功績があった方の表彰などの後、デザイナーのコシノヒロコさんの記念講演がありました。 

コシノさんは、NHKのテレビドラマ『カーネーション』のモデルとして有名になった小篠綾子さんの長女です。小篠綾子さんが加西市生出身であるという縁で来ていただいたのだと思います。こちらの講演も素晴らしい内容でした。「今の自分があるのはお母さんのおかげ」、「自分の人生は自分で切り開く」、「成功するために必要な要素の99%は努力」といったことを楽しく話していただきました。午前中の鎌田實氏の講演と合わせて、今日は素晴らしい講演を2つも聴けて幸せでした。

 

【校長室ブログ NO19】小野高校110周年 10月27日(土)

小野高校の創立110周年記念の記念式典に行って来ました。私も14年間勤務した学校ですので懐かしい思いで参加しました。受付に近づくと高校生が素早く近寄ってきて名前を確認し、丁寧に控室まで案内してくれました。式典の間のきびきびとした態度や大きな声で歌う校歌も素晴らしいものでした。さらに、式典の後で行われた、医師で作家でもある鎌田實氏の講演には感動ました。「命の授業」という題名がついていましたが、まさに生きる力をいただいた温かい内容でした。また北条高校生にも伝えていきたいと思います。

本校も来年は創立90周年です。10月26日(土)に式典を予定しています。しっかり生徒を鍛えて、学校の持ち味を十分に生かした北条高校オリジナルの素晴らしい式典を行いたいと決意を新たにしました。

 

 

【校長室ブログ NO18】 芸術鑑賞会 10月26日(金)

今日は芸術鑑賞会の報告です。和楽器演奏集団「独楽(こま)」というグループによる演奏と楽器の解説、そして最後には生徒も一緒になって「よさこい」を演奏しました。リーダーの植木さんは、関西の芸人を思わせるユーモアたっぷりの方で、生徒も本当に楽しんでいました。90分があっという間に経ってしまいました。中身は、和太鼓、琴(箏)、三味線、篠笛(横笛)の演奏です。曲は高校生が聞きやすいようにテンポ良くアレンジしてあり、それぞれの演奏者の技術の高さと迫力にみんな感動して聴いていました。最後の「よさこい」の歌も、さすがはプロだと思いました。

 

【校長室ブログ NO17】オープンスクール+研究授業① 10月25日(木)

北条高校では、今日からオープンスクールを始めています。事務室で受付をしていただけばどなたでも校内を見ていただけます。時間は8:40~16:30です。11月8日(木)までやっていますので、気軽に学校に来て学校や生徒の様子を見てください。

さらに今日は、数学と地歴公民の研究授業を行いました。市内の中学校の先生も多数参加していただき、授業後は研究協議で盛り上がりました。研究授業は以下の日程であと2回実施します。

11月1日(木):理科、体育    11月8日(木):国語、英語 

 明日は13:20から芸術鑑賞会です。和楽器演奏集団「独楽」の和太鼓演奏を鑑賞します。今から楽しみです。また報告します。

【校長室ブログ NO16】 谷川秋夫さん来校 10月24日(水)

今日、谷川秋夫さんが来校されました。谷川さんはハンセン病と診断されてから14歳で故郷の加西の家族から引き離され、長島愛生園に入れられました。そして、88歳の現在までほとんどをそこで過ごされています。その間に受けた差別、偏見、病気との闘いは想像を絶するものがありますが、それを乗り越えて、1993年には皇居で行われる歌会初めの詠進歌に谷川さんの歌が選ばれ、2001年には「生きる」(著者:大谷美和子さん)という谷川さんの人生を綴った本が出版されました。谷川さんの人生を考えると、私たちの悩みが苦しみが本当にちっぽけなものに見えてきます。同時に、人間が「生きる」ということの本当のすばらしさをあらためて感じることができました。

訪問は短い時間でしたが、校舎内をご案内しました。谷川さんが感じられるのは声だけですが、高校性の元気なあいさつや明るい雰囲気にとても喜んで帰られました。今度は、私から高校生に谷川さんのことをしっかり伝えたたいと思います。

なお、谷川さんが歌会初めの詠進歌に選ばれた歌の歌碑が、丸山総合公園にあります。題名は「空」です。

   なえし手に 手を添えもらひわが鳴らす  鐘はあしたの 空にひびかふ

 

     

【校長室ブログ NO15】全校集会 10月23日(火)

今日は、全校集会を行いました。

最初は東播総合体育大会の表彰です。

陸上競技 男子100m 優勝 竹内秀宣君

男子バレーボール2部優勝 並びに 優秀選手賞 後藤聡史君

女子柔道 第2位 金澤美咲さん

が表彰されました。おめでとうございます。

次は、多くの部で新人戦が始まります。しっかり練習して目標を達成してくれることを期待しています。

 

表彰式のあとは、校長講話です。

内容は、①命を大切にすること ②いじめを許さないこと ③「Vision&Hard Work」の3つのテーマでした。自分の経験などをもとにかなり時間をかけて話をしました。

最後の「Vision&Hard Work」は、ノーベル賞を受賞された山中教授の座右の銘として有名になった言葉です。野球部の県大会ベスト4の快挙を讃え、あらためて目標を持つこと(Vision)と、懸命に努力すること(Hard Work)の大切さを訴えました。

【校長室ブログ NO14】クリーンキャンペーンに参加 10月21日(日)

今日は朝から、加西市社会福祉協議会主催のクリーンキャンペーンがありました。たくさんのボランティアのみなさんとともに、北条高校からは、生徒21名と職員3名で参加しました。加西市の名所である五百羅漢の駐車場に集合して、A,B,Cの3つのコースに分かれてゴミを拾いました。とてもいい天気で気持ちよく作業ができました。生徒たちも黄色の北条高校ベストを着て一生懸命ゴミを拾ってくれました。社協のみなさんやボランティアスタッフのみなさんには本当にお世話になりました。ありがとうございました。

【校長室ブログ NO13】兵庫教育大学附属小学校訪問 10月18日(木)

昨日のブログで紹介させていただきましたが、18日に「教育入門」の授業として、1年生の教育類型の生徒24人が兵庫教育大学附属小学校を訪問しました。以下は引率した教員の報告の概要です。「最初は授業見学で、授業中に小学生とふれ合う場面もあり、楽しく見学しました。授業見学の後、教員としての資質などについて附属小学校の先生にお話をしていただきました。生徒に上手に質問し考えさせながらのお話に、さすが小学校の先生と感心しました。」ということでした。私も、よい授業をするためには、高校でも、そのような小学校の先生の姿勢やスキルを学ぶことが必要だと強く思っています。

 

 

さて、昨日の色彩講座で「存在感がない」と言われた色 ●●=グレー です。確かにそんな傾向がある気もします。でも、これはあくまでも傾向です。個人差もあるので「グレーをイメージする人は存在感希薄」と決めつけ過ぎないようにすることも大切ですね。

【校長室ブログ NO12】教育類型の楽しい授業と実習 10月18日(木)

15日(月)から始まった中間考査も今日で最終日になりました。それぞれ自分なりに精一杯がんばってくれたものと確信しています。気候的にも過ごしやすくなって、勉強にも運動にも絶好の季節になりました。3年生は最後の追い込みの時期になり、ますます緊張感が漲ってきました。

今日は考査後に、教育類型の生徒を対象にした特色ある授業や実習が行われました。

一つは「2年生の教育実践」として行った『色彩講座』です。西田先生の指導のもと、人間の心理と色彩の関係などを楽しく学びました。私も少し見学させていただきました。校長先生のイメージは何色?の場面では○○色の人:元気なイメージ、○○色の人:頼れるイメージ、○○の人:お金持ちのイメージ・・・までは嬉しく聞いていましたが、●●色の人:存在感が希薄、というところで少しがっかりしました。人間関係の中で色のもつ重要性をあらためて認識しました。ところで、●●は? 想像してみてください。

もう一つは「1年生の教育入門」の授業として行った『兵庫教育大学附属小学校訪問』です。全員バスで行きました。教育の現場の実態を知るとともに、小学生との交流を通して教員の仕事について体験的に学ぼうという企画です。

明日のブログで、この詳細と先ほどの●●色を報告します。

【校長室ブログ NO11】 野球近畿大会出場ならず 0-1で関学に敗れる 10月13日(土)

本日行われました高校野球秋季県大会3位決定戦において、北条高校は関西学院に0-1で惜敗し、近畿大会出場はなりませんでした。しかし、今日も素晴らしい試合でした。9回も1アウト2塁まで粘りました。本当によくがんばったと思います。負けたことは残念ですが、野球部のみなさんには、この悔しさをバネに気持ちを切り替えて夏の大会目指して精進してください。
また、今日も本当にたくさんの皆様に応援に来ていただき感激しています。懐かしい人にもたくさん出会えました。野球を通して広がる地域や人とのつながりの大きさに改めて感動しています。野球は終わりましたが、これからも勉強、部活動、ボランティア活動をがんばる北条高校に暖かい応援をお願いいたします。