研修・国際 データサイエンスコンテスト2020(決勝)を終了しました データサイエンスコンテスト2020(決勝)を終了しました テーマ:「育てよう!未来のデータサイエンティスト」 主 催:兵庫「咲いテク」推進委員会(県教育委員会と県内SSH指定校が合同で組織) 共 催:兵庫県立大学 協 力:大和工業(株)、(株)JTB姫路支店、 担当校:県立姫路西高等学校 日 時:(決...
研究発表会・交流会 【優秀賞】【特別賞】統計データ分析コンペティション2020(主催:総務省) 【優秀賞】【特別賞】統計データ分析コンペティション2020(主催:総務省) 優秀賞【全国2位】「気温と脳卒中の発症リスクについて」 特別賞【全国5位相当】「空き家を減らすために」 統計データ分析コンペティション2020 本年度からスタートしたスーパーサイエンスハイスクールの取組であるデータサイエンス教育の実践により、優...
研究発表会・交流会 FESTAT2020(全国統計探究発表会) FESTAT2020(全国統計探究発表会) 令和2年9月13日(日)13:00~17:00 2年7組 場所:情報教室 内容 ・講演会 ・研究発表分科会 本校の研究タイトル①「ヒットする音楽の規則を統計処理で見つける」 本校の研究タイトル②「バドミントンが強くなるスポーツ分析」 それぞれのグループは分科会の中で、他校の生...
研修・国際 2020年度 京都大学データ分析発表会 京都大学データ分析発表会 令和2年8月7日(金) 13:15~17:00 ZOOM 国際理学科1年7組 指導助言:京都大学経営管理大学院 原良憲教授、スプリングハン准教授、嶋田敏講師 高校に入学して初めてデータサイエンス教育を受けました。「研究とは何か」からはじまり、データサイエンス入門講座を受け、高度なエクセルの技能...
研究発表会・交流会 FESTAT2020(全国統計探究発表会)キックオフイベント FESTAT2020 開催 ~全国統計探究発表会~ 「FESTAT2020」とは、人間や社会,自然についての統計・データを用いて数理的に分析する課題研究の発表・交流大会です。 本校生徒は、2組のグループが参加しました。 FESTATキックオフイベント 令和2年7月24日(金)9:30~12:30 会場 オ...