SSH74回生ブログ DR探究 第3~4回 情報分野に関するパソコン、エクセル操作 DR探究 第3~4回 情報分野に関するパソコン、エクセル操作 内容 ・第3回 情報分野に関するエクセル操作(グラフの表示、有効なグラフの活用等) ・第4回 RESASの利用方法 第3回授業ではエクセルでのグラフの作り方や有効な活用方法を学びました。 第4回授業ではRESAS(地域経済分析システム)の利用方法を学びました...
SSH74回生ブログ DR探究 第2回 探究に関する活動サイクルの定着・テーマ設定 DR探究 第2回 探究に関する活動サイクルの定着・テーマ設定 内容 ・探究に関する全体説明会 ・コンペティションの紹介等 探究に関する説明会では、データを扱う“順番・種類・加工・表現”(ストーリー)に工夫して取り組むことや、研究の流れを7つのステップで確認し、仮説→データ解析→考察を繰り返すほど、よい研究になると説明を...
SSH74回生ブログ DR探究 第1回 情報モラルについて DR探究 第1回 情報モラルについて 内容 ・オリエンテーション ・情報モラル(誹謗中傷)について オリエンテーションでは、情報教室での禁止事項やパソコンの使用方法について改めて共通確認をしました。 情報モラルについては、タレントへの誹謗中傷事件をみて、それぞれが思ったこと、感じたこと、今後このようなことが起きないため...
SSH74回生ブログ 第11回 グループごとの中間発表会 第十一回 グループごとの中間発表会 令和2年7月8日(水)13:15~15:05 2年7組 場所:情報教室 物理教室 国際理学科室 内容 ・グループごとの中間発表会(TA:3年7組生徒) ・課題研究活動 “データ活用実践”“自然科学実践”のグループは、3年7組をTA(Teaching Assistant)に迎えパワー...
SSH74回生ブログ 第10回 研究サイクル(step4まで)の深化 第十回 研究サイクル(step4まで)の深化 令和2年6月24日(水)14:15~15:05 2年7組 場所:情報教室 物理教室 内容 ・課題研究スケジュールの確認 ・課題研究活動 今後の課題研究スケジュールの確認をし、計画的に研究に取り組めているか再度確認しました。その後、課題研究では各グループで活動を進めました。担...
SSH74回生ブログ 第9回 研究サイクル(step5まで)への取組 第九回 研究サイクル(step5まで)への取組 令和2年6月10日(水)14:15~15:05 2年7組 場所:情報教室 物理教室 内容 ・課題研究の流れの再確認 ・コンペティションの説明、スケジュールについて ・研究内容についての話し合い 課題研究の流れを7つのステップで確認し、仮説→データ解析→考察を繰り返すほど、...
SSH74回生ブログ 第8回 仮説を立てる 第八回 仮説を立てる 令和2年6月3日(水)14:15~15:05 情報教室 化学教室 2年生 第8回授業は、情報教室に“データ活用実践”“情報開発実践”グループ、科学教室に“自然科学実践”グループが集まり、各グループで課題研究を進めました。 内容 ・課題研究の流れの再確認 ・研究内容についての話し合い ・発表スケジュ...
SSH74回生ブログ 第7回 “自然科学実践”(研究計画を深める) 第7回 “自然科学実践”(研究計画を深める) 令和2年5月27日(水)11:00~11:30 LL教室 2年生 15名参加 内容 (自然科学実践グループ) ・進捗状況の確認 ・意見交換 ・課題の取り組み方の確認 ・内容の掘り下げ 第7回授業では、“自然科学実践”グループが活動し、6月の学校再開後の研究に向けて、計画的...
SSH74回生ブログ 第6回 大学教員による指導助言“情報開発実践” 第6回 大学教員による指導助言“情報開発実践” 令和2年5月20日(水)10:30~12:30 LL準備室 2年生 8名参加 内容 ・講師:神戸学院大学准教授 宮本 行庸 先生(経営学部経営学科) ・「Zoom」によるオンライン授業 ・課題内容の掘り下げについての指導 第6回授業では“情報開発実践”グループの生徒たち...
SSH74回生ブログ 第5回 “自然科学実践”(研究計画を立てる) 第5回 “自然科学実践”(研究計画を立てる) 令和2年5月19日(火)10:30~11:30 2-4教室 2年生 15名参加 第5回授業は、Google Meetを使って“自然科学実践”“のグループを3つに分けてそれぞれ探究活動を行いました。 内容 ・進行状況の確認 ・実験器具の有無等の再確認 教員から、必要な実験器具...