7月23日(水)午前中に丹波警察署の方を講師に招き、防犯訓練を実施しました。警察署の方が犯人役をするケース1、職員が不審者役をするケース2と2パターンで実施しました。ケース1では、生徒の安全を確保しながら、警察が到着するまでの時間をかせぐことが大切だと教えていただき、ケース2では、不審者に対して防犯ブザーがとても有効であると教えていただきました。実践後は、自立活動室にて講話とさすまたの訓練をし、本番さながらの雰囲気や緊張感の中で訓練を実施することができました






7月23日(水)午前中に丹波警察署の方を講師に招き、防犯訓練を実施しました。警察署の方が犯人役をするケース1、職員が不審者役をするケース2と2パターンで実施しました。ケース1では、生徒の安全を確保しながら、警察が到着するまでの時間をかせぐことが大切だと教えていただき、ケース2では、不審者に対して防犯ブザーがとても有効であると教えていただきました。実践後は、自立活動室にて講話とさすまたの訓練をし、本番さながらの雰囲気や緊張感の中で訓練を実施することができました