未分類」カテゴリーアーカイブ

高等部3年生社会体験活動

 篠山方面へ社会体験に行ってきました。JR篠山口駅で修学旅行用のICOCAを購入し、バザールタウン篠山で昼食をとり買い物をしました。修学旅行に向けて、集団行動を意識して班活動を行いました。

小学部第2回保健学習

 7月8日(火)3校時に、4グループに分かれて学習をしました。

 「歯磨き名人になろう」の2グループと、「成長する体」、「生理について」の各グループに分かれ、今必要なことやこれからの成長に伴う体の変化について、模型を使ったりパネルでの説明を聞いたりしました。これからの生活に役立てていきたいと思います。

高等部より 地域流通接客学習

 地域流通接客学習を実施しまいた。ザ・ビッグエクストラ氷上店の店頭をお借りして、生徒たちが作業学習で製作した商品を販売しました。猛暑の中、こまめに休憩をはさみながら接客をしました。たくさんのお客さんに来ていただきました。校外での学習で新たな学びがあったように思います。次は、7月16日に実施予定です。ぜひ、お立ち寄りください。

高等部より掲載 生活コース授業の様子

 生活コースの家庭科では、調理にとりくみました。餃子の皮を使って夏野菜ピザを作りました。衛生面や手順等を確認して、調理開始。生地の上にケチャップを塗って、ズッキーニ、ハム、チーズをのせてホットプレートで焼いて完成!!それぞれ上手に焼き上がり、美味しく食べました。最後は食器を洗って片付けをしました。

小高交流会

 小学部と高等部の交流会を実施しました。今回は体育館での実施を計画していましたが、暑さのため急遽2つの教室に分かれて行いました。

 それぞれの教室ごとに2班に分かれて班ごとに自己紹介をしました。その後ジェスチャーゲームをしました。小学部の児童が引いたカードの内容を高等部の生徒がジェスチャーをして小学部の児童が答えのカードを取るという流れで行いました。

 みんなニコニコと笑顔が見られてお互いを知るいい機会になりました。

中学部 授業の様子 学部集会

 中学部では月1回、学部集会で誕生会をしています。

 今月は7月、8月生まれの友達の特技紹介を見たり、メッセージの色紙を渡したりして、お祝いをしました。色紙を貰った生徒はとてもうれしそうな顔をしていました。

 その後はみんなでモルックをして親睦を深めました。楽しそうな声が自立活動室中に響いていました。

中学部 美術A 学習の様子

 美術Aグループでは、以前に「生き物を作ろう」というテーマで粘土作品を作りました。今回はそれぞれの作品に、自分が決めた色を筆で塗ったり、絵を付けたりしました。

 鑑賞の時間では、友達の作品によく注目をしていた様子が印象的でした。

高等部より

 6月16日から6月27日までのべ10日の間、現場実習を実施しました。校外実習としては、2・3年生の生徒がそれぞれの校外の企業・事業所でお世話になりました。最初は緊張した様子も徐々に慣れていき、働くことの大変さや楽しさ、大切な力などを学ぶことができました。

高等部より キャリアカウンセリング

 2週間の実習期間も終わりました。6月30日には、実習の振り返りとしてキャリアカウンセリングを行いました。実習を振り返って、「最後まで集中して取り組むという目標は達成できた。」や「返事や挨拶を大きな声で言えたらよかった。」など生徒それぞれ考えることができました。これらの振り返りを今後の学校生活にいかしてほしいです。

中学部 授業の様子 生活単元学習

 七夕についての学習をしました。まずは七夕の由来について学びました。

その後、折り紙を使って天の川や吹き流し、星などの七夕飾りを作成しました。色とりどりの飾りが完成しました。

 最後に、短冊にそれぞれの願い事を書き、飾りと一緒に笹に飾りました。