月別アーカイブ: 2024年11月

小学部 ドレミタイム

小学部の水曜日3時間目はドレミタイム(音楽)です。

季節の音楽を楽しく学習しています。

春には風や虹をテーマに、青色や虹色のスズランテープの下をくぐり抜けました。夏は、沖縄の曲でマラカスを鳴らしたり、秋は松茸の(お吸い物の)香りを嗅ぎながらきのこの曲を楽しんだりと、全身で音楽を感じるようにしています。

また、時には特別ゲストに来ていただき、珍しい楽器の音色や楽曲、音との新しいふれあい方を教えていただいています。

和楽器鑑賞

音楽療法

ファゴット演奏鑑賞

11月9日(土)第46回学習発表会

スローガン「かがやく笑顔 一人ひとりの力をあわせ 絆でつなぐみんなの和」

 各学部練習を積み重ねてきて、本番、とても良い演技が披露されました。困ったこと、頑張ったこと、児童生徒それぞれ感じることは違うかもしれませんが、本当に良い演技でした。高等部作業班の製品もほぼ完売しました。喫茶かしのきも案内・接客がとても上手で大盛り上がりでした。この経験を今後、活かしてほしいと思います。

11月22日(金)氷上高校との交流に向けての事前学習

11月18日(月)、高等部2年生が1時間目に氷上高校との交流の事前学習を行いました。UDeスポーツというゲームを使用し、2チームわかれて勝負しました。チームごとに順番を決めたり、対戦している人を応援したりと、コミュニケーションを意識した交流にしていきたいと考えています。

中学部 生活単元学習 「磁石の性質を利用してカーレースをしました!」

2つの磁石玉を使って、くっつく様子や反発しあう様子を実際に確かめ、磁石のもつ性質を体感しました。その後、紙コップで作った車と割りばしの先端にそれぞれ磁石玉を付け、くっつく性質を利用して段ボール製の道の上を走らせるカーレースをしました。くねくね道をうまく走らせることが難しかったですが、大盛り上がりでした!

小学部 ブログ 基礎の学習C

基礎の学習Cでは、呼名→絵本→ぶらぶら体操→集団学習→個別学習の流れで勉強しています。絵本では、『はじめてないたおおかみさん』を聞き、オオカミが泣く様子を見て泣き真似をしたり、笑ったりする様子がありました。集団学習では、2学期に入りステップアップした児童が増えました。形と色を合わせるマトリクスでは赤と青の2種類の色に挑戦したり、数字と車の数を合わせるマトリクスで4や5などの大きい数字に挑戦したりする児童もいました。

中学部 授業の様子

10月24日(木)、中学部では「総合的な学習の時間」で調べ学習の発表会を行いました。

地元にある「道の駅 おばあちゃんの里」について9月から資料やホームページを調べました。実際におばあちゃんの里に行って施設を見たり、職員の方にインタビューをしました。店舗で売っているものについてわかったことや、施設について疑問に思ったことなどをクラスごとに調べ、まとめました。

 発表会では、調べたレポートと共に写真や資料を模造紙いっぱいに貼り、クラスの個性が全面に感じる報告をしました。最後に校長先生からうれしい講評もいただき、生徒たちは充実した学習ができました。

小学部 生活単元学習『スイートポテトを作ろう』

10月29日(火)に生活単元学習の授業で、自分たちで育て収穫したさつまいもを使い、スイートポテト作りをしました。お芋をつぶしたり、混ぜたり、ラップに包んでアルミホイルに入れたりと久しぶりに調理を体験しました。焼きあがったスイートポテトを「おいしい!」と言ったり、おいしさを表情で表したりしながら、みんなで楽しく会食しました。