2年生「起業経営」の授業では、班活動のアイスブレイクとして、「マシュマロタワー」
を制作しました。
最高記録は48cmでした。(世界記録は99cmだそうです。)
2年生「起業経営」の授業では、班活動のアイスブレイクとして、「マシュマロタワー」
を制作しました。
最高記録は48cmでした。(世界記録は99cmだそうです。)
生活科 3年生 福祉類型の生徒が、『介護職員初任者研修課程』の授業で車いす介助とコミュニケーションスキルのテストをしました。実技では、どのようにコミュニケーションをとるか思い悩みながら、試行錯誤。たくさん気づきと学びがありました。
6/26(金)食品ビジネス科の1年生は「総合実習(製造)」の授業で製菓実習をしました。初めての実習でしたが、頑張って取り組みました!
3年生は就職・進学に向けて模擬面接を行いました。
6/24(水) 生活科3年生、福祉類型の生徒が『生活と福祉』の授業でシーツ交換のテストをしました。何度も練習したので、ポイントはわかっていたものの、やはり緊張していました。来年はベッドメイクコンテストに出場したいものです。
1年生、生活ビジネス科「農業と環境」では頑張って楽しく頑張っています!
2年生、生活ビジネス科「総合実習」です。シクラメン鉢上げ始めました。
3年生、生活科「総合実習」の休憩中の一コマ。コロナに負けず頑張っています!!