今日は2年生A班の陶芸の時間です。2年生は1年ぶりの陶芸です。1年生の時と違って、電動ろくろを使い湯呑みを作り上げます。
「未分類」カテゴリーアーカイブ
〝MY湯呑づくり”
赤定パン総選挙〝決勝戦”
「赤定パン総選挙」、本日決勝戦。
〝パンと〇〇合わせちゃった” というサブタイトルのとおり、生徒の自由な発想のパンが予選で5つ選ばれました。
今日はその中より、1つ優勝赤定パンを決定します。
選ばれる赤定パンは果たして??

ついにスタート制限時間は1時間。容赦ないカウントダウンが始まります。

3年生チーム。鶏肉を切りまくっています。チキンライスの具になります。

2年生チーム。味見が過ぎる。しかし、作業の方はテキパキ進んでいます。

各チーム完成に近づいてきました。タイムリミットも近づいています。

各チーム、盛り付けにもこだわっています。 食べやすさと見た目にもこだわった4年生のヤキソバパン。

こちらも、かわいくラッピング。1年生のクロワッサンサンド。デザートと卵サンドの2種類の味が楽しめます。メッセージ付き!

2年生Aチームのソーセージ&ハムサンド。豪快な男たちの肉へのこだわりが強調されたパンです。

2年生Bチームのナンを使ったピザロール。難易度が高く、チームワークで完成させました。

3年生のオムライスパン。中にチキンライスともちもちパンが入っています。腹持ちのよい料理です。

今回の審査員の方々です。学校長、教頭先生、校務員さん、そしてあこうパンの鈴木さんです。

あこうパン鈴木さんより講評を頂きました。どのチームも素晴らしいパンでした。最後に食事と健康の大切さについてもお話をして頂きました。

最後に、結果発表。優勝は4年生の「ヤキソバパン」
チームワーク・味のバランスがよく、キャベツもシャキッシャキッだったそうです!
交通安全運動
プロに学ぶ ~陶芸体験~
赤穂特別支援と交流
オープンハイスクール
生徒会企画 赤定パン総選挙 第4日目
赤定パン総選挙も予選の最終日となりました。今日は1年生、1組と2組が決勝進出に向け、対戦します。今日のパンのお題は“クロワッサン”。 崩れやすく加工が難しい、このパンを使って、どのような創作パンができるのでしょうか!オープンハイスクールとも重なり、パン作りの様子も見学していただきました。

クロワッサンがベースになります。このパンを使って、どのようなパンができるのでしょう。

「プロから学ぶ崩れないクロワッサンの切り方」 技術もしっかり学びます。

1組チーム完成しました。“卵ハムサンド”と“イチゴクリームサンド”です。
特製投票箱。試食の後に各自1票をおいしいと思うパンに投票します。

2組チームの“クロワッサンサンド”と“バナナアイスクリームサンド”も完成し、試食会です。こちらのチームは南フランス風の食材が用いられてるそうです。
最後に赤穂パンの鈴木さんより、講評と次につながるアドバイスを頂きました。いよいよ12月2日に赤定パン決勝戦が行われます。
生徒会企画 赤定パン総選挙 第3日目
今日も始まりました。赤定パン総選挙、今日は2年生4チームが決勝出場をめざし対戦します。2年生は“玄米パン”と“ナンのパン”を使った創作パンを考えてきました。同じ種類のパンで対戦し、2チームが決勝に進みます。

このチームはソーセージ+ハムでモリモリサンドイッチを作ります。

このチームはナンを型でくり抜いています。小さく切ったパンを餃子的に利用するそうです。

こちらのチームはパンの耳を無駄にせず、揚げパンにするそうです。

完成しました。“俺のサンドイッチ”という名前だそうです。パンの耳はアイスクリームを添えてデザートに!

女子チームも完成しました。“大人のお子様ランチ”という名前です。盛り付けも上手にできています。

完成しました。“6色餃子ナン+野菜サラダ”です。ナンを餃子の皮のようにアレンジしたパンです。

最後に、相手チームのパンと自分たちのパンの試食を行い、投票を行います。今回はクリエイティブなパンが4種類もできました。勝ち上がるのはどのチームかな?
生徒会企画 赤定パン総選挙 第2日目
赤定パン総選挙 第2日目です。今日は3年生のAチームとBチームが対戦します。今日は“もちもちパン”をベースにクリエイティブなパン作りを行います。今週は各学年予選が行われ、木曜日まで連日対戦が行われます。

今日は赤穂パンのモチモチパンがベースです。学年ごとに使用するパンの種類が違います。

Aチーム 作業を分担、手際の良い作業が行われています。こちらのチームは“中華”がテーマ。

みんなで集中して、中華食材をパンの中にツメツメしています。春巻きの具がパンの中に入りますよ!

こちらBチーム、少人数ながらも男のダイナミック料理で大健闘!チームワークも素晴らしい!

Bチーム完成しました。“オムライスパン”とっても、おいしそうです。炭水化物×炭水化物というアグレッシブな組み合わせ。

Aチーム 揚げ春巻きのごとく、パンを揚げます。。。こちらのチームもアグレッシブ。

















































