沿革

令和5年4月1日

昭和18年3月4日 兵庫県立尼崎工業学校長 大庭春基、
兵庫県立第二尼崎工業学校事務取扱いを兼務
昭和18年3月27日 兵庫県立第二尼崎工業学校として機械科2学級設置認
昭和18年4月8日 兵庫県立尼崎工業学校において開校式および第1回入学式
昭和18年5月5日 本校事務取扱い大庭春基本校校長を兼務
昭和23年4月1日 学制改革により、兵庫県立神崎工業高等学校と改称
昭和23年6月 校章制定(デザイン:尼工教諭 近藤金蔵)
昭和26年3月 校歌制定(作詞:本校教諭 真野松平 作曲:本校教諭 船川寿一)
昭和27年3月 卒業記念詩「星明り」創刊
昭和31年4月1日 電気科1学級許可
昭和32年4月1日 兵庫県立尼崎工業高等学校長 石本勇造、本校校長を兼務
昭和32年4月1日 電気科1学級増認可、電気科2学級となる
昭和32年9月20日 本校同窓会発足
昭和37年3月31日 電気科実験実習棟竣工
昭和37年4月1日 兵庫県立神戸工業高等学校より板倉道雄、本校校長に着任
昭和38年4月1日 兵庫県立尼崎北高等学校より江美一二、本校校長に着任
昭和40年9月1日 校旗制定(同窓会寄贈)
昭和41年3月11日 機械科実験実習棟竣工
昭和42年4月1日 兵庫県立鳴尾高等学校より花木円諦、本校校長に着任
昭和43年2月12日 体育館竣工
昭和43年3月28日 機械科鍛造鋳造溶接実習工場竣工
昭和45年3月24日 専用クラブハウス(10室)竣工
昭和45年4月1日 兵庫県立洲本実業高等学校より網野太一郎、本校校長に着任
昭和46年4月1日 機械科1学級増認可、機械科3学級となる
昭和46年6月31日 冷暖房開始
昭和48年3月5日 本館竣工
昭和48年4月1日 兵庫県立西脇高等学校より前田勝、本校校長に着任
昭和48年5月31日 運動場の照明施設増設
昭和48年12月24日 創立30周年記念詩発行
昭和50年4月1日 兵庫県立武庫工業高等学校より藤田国雄、本校校長に着任
昭和51年4月1日 機械科1学級減、機械科2学級となる
昭和52年4月1日 電気科1学級減、電気科1学級となる
昭和54年4月1日 兵庫県立御影高等学校より竹本義弘、本校校長に着任
昭和56年4月1日 兵庫県立尼崎東高等学校より酒井利一、本校校長に着任
昭和57年4月1日 電気科に特別専修コース設置
昭和58年3月1日 プール・同付属棟竣工
昭和58年12月4日 創立40周年記念式典、講演、祝賀会挙行、創立40周年記念詩発行
昭和60年7月20日 創立40周年記念碑「流れる星のもとに」竣工
昭和61年4月1日 尼崎市立城内高等学校より長井敬二、本校校長に着任
昭和61年10月30日 運動場の照明灯改修工事竣工
昭和62年5月8日 中国語講座開設
平成元年4月1日 伊丹市立高等学校より小森泰男、本校校長に着任
平成3年4月1日 機械科に特別専修コース設置
平成4年4月1日 兵庫県立尼崎工業高等学校より川勝和男、本校校長に着任
平成5年12月10日 創立50周年記念式典、講演亀井一成氏、創立50周年記念誌発行
平成6年4月1日 兵庫県立伊丹西高等学校より浅井豊三、本校校長に着任
平成6年9月2日 機械科実習棟(家庭科室)竣工
平成9年4月1日 兵庫県立東播工業高等学校より佐藤節章、本校校長に着任
平成11年4月1日 兵庫県立小野工業高等学校より重村洋司、本校校長に着任
平成12年4月1日 三修制課程設置
平成13年3月31日 中国語講座閉講
平成15年4月1日 兵庫県立兵庫工業高等学校より清水五男、本校校長に着任
平成15年10月31日 創立60周年記念式典、講演吉田義男氏、創立60周年記念誌発行
平成17年4月1日 兵庫県立西宮高等学校より稲垣明、本校校長に着任
平成19年4月1日 兵庫県立伊丹高等学校より上野晃司、本校校長に着任
平成21年4月1日 兵庫県立宝塚高等学校より吉岡政一、本校校長に着任
平成23年4月1日 兵庫県立北摂三田高等学校より谷上光晴、本校校長に着任
平成25年4月1日 兵庫県立西脇工業高等学校より船倉一郎、本校校長に着任
平成25年12月7日 創立70周年記念式典、講演救世忍者乱丸氏、創立70周年記念誌発行
平成27年4月1日 兵庫県立兵庫工業高等学校より大杉和由、本校校長に着任
平成29年4月1日 兵庫県立鳴尾高等学校より森本成己、本校校長に着任
平成31年4月1日 兵庫県立湊川高等学校より松山徹、本校校長に着任
令和3年4月1日 兵庫県立洲本高等学校より雨堤一則、本校校長に着任
令和5年4月1日 兵庫県教育委員会阪神教育事務所より津田量、本校校長に着任