令和7年度 保健講話「いのちと健康」

7月14日(月)外部講師の大西亜矢様をお迎えし「いのちと健康」をテーマにがん教育について講演をしていただきました。
がんに罹りにくくするためにどのような生活を送れば良いのかなど、日常生活を送るにあたって気を付けることについても教えていただきました。
講演会後は、生徒たちは、「がんにかかっている人の気持ちを理解するためには、基礎的な知識を理解しておくことが大切だということを知りました」「最後に話してもらった『誰の命も有限』『自分のまわりの人も大切に』ということを考えて生活していきたいです」と話していました。
大西先生、本日は貴重な講演をしていただきありがとうございました。

カテゴリー:行事報告 | コメントは受け付けていません。