学科案内

本校の学科とコース

本校は機械科と電気科の2つの科があり、それぞれ3修制、4修制の2つのコースがあります。

3修制 3年で卒業するコースで、早い時間(17:00)からの授業を受け、単位取得に務める。
4修制 定時制本来の4年で卒業するコースで、じっくりとマイペースで学習できる。

機械科

 
機械の基礎・基本から応用までを学び、機械技術のスペシャリストを目指します。
機械がなければ、自転車は作れない。機械技術との共存なしに、私たちの生活は成り立ちません。
機械を学び、資格を得ることで、社会に貢献しましょう。

機械科で取得可能な資格・検定

危険物取扱者(乙4種・丙種)、計算技術検定、
基礎製図検定、ガス、アーク溶接技能検定、情報技術検定

1学年機械科カリキュラム

3修制 4修制
基礎学力 基礎学力
現代の国語 現代の国語
公共 公共
科学と人間生活 科学と人間生活
体育 体育
保健 保健
英語CⅠ 英語CⅠ
工業技術基礎 工業技術基礎
工業情報数理 工業情報数理
機械製図 LHR
機械工作
地理総合
機械製図/社会活動
LHR

電気科

 

電気の基礎・基本から応用までを学び、電気技術のスペシャリストを目指します。
電気がなければ、テレビ、携帯、コンピュータが使えず、私たちは生活できません。
電気を学び、資格を得ることで、社会に貢献しましょう。

電気科で取得可能な資格・検定

第3種電気主任技術者(卒業後実務経験3年以上で申請)、
第2種電気工事士(卒業後筆記試験免除)、計算技術検定、情報技術検定

1学年電気科カリキュラム

3修制 4修制
基礎学力 基礎学力
現代の国語 現代の国語
公共 公共
科学と人間生活 科学と人間生活
体育 体育
保健 保健
英語CⅠ 英語CⅠ
工業技術基礎 工業技術基礎
電気回路 電気回路
工業情報数理 LHR
地理総合
社会活動
LHR