2年生 修学旅行①(出発)

伊丹空港に全員集合しました。
これから、飛行機に乗って、
北海道に向かいます!


無事に新千歳空港に着きました。
初めての飛行機で、不安になっていた生徒も
いましたが、みんな元気にしています。
カテゴリー: 修学旅行, 平成31年度, 第2学年 | 2年生 修学旅行①(出発) はコメントを受け付けていません

2年生 修学旅行結団式

9月10日(火)の3、4時間目に
明日からの3泊4日の北海道修学旅行に向けて、
2年生は結団式を行いました。

みんなで考えた修学旅行のスローガンは
『思いやりを持って40人の青春物語』です。

校長先生、2学年の辻先生、養護教諭の小笠原先生のお話を聞き、
 

1人ずつ、修学旅行の目標を発表しました。


初めて乗る飛行機にドキドキする生徒
北海道の美味しい食べ物が気になる生徒
みんな色々な思いでいっぱいだと思います。
先生方から聞いた話を忘れず、十分楽しんで来てください。

修学旅行中の様子は、本ブログで紹介していきます。
ぜひチェックしてみてください!!

 

カテゴリー: 修学旅行, 平成31年度, 第2学年 | 2年生 修学旅行結団式 はコメントを受け付けていません

2019 第2学年 修学旅行について

いよいよ9月11日(水)より、修学旅行が始まります。
忘れ物のないようにご準備をお願いします。

来週は
9月 9日(月):療育手帳の提出
         荷物の提出(寄宿舎生)
9月10日(火):結団式  12:00下校
の予定です。

修学旅行中止の場合は、当日朝にこのブログで連絡しますので、
必ず出発前にご確認ください。
カテゴリー: 平成31年度, 第2学年, 通知 | 2019 第2学年 修学旅行について はコメントを受け付けていません

体育大会 結団式

9月3日(火)、生徒会を中心に体育大会の結団式が行われました。


体育大会は
9月28日(土)9:20~
雨天時9月29日(日)
場所:高等特別支援学校グランド
の予定で行われます。

今年の体育大会のスローガンは
『もやせ! 皆でつなぐ高特愛』です。


昨年度の体育大会の様子をダイジェストで鑑賞した後、
競技内容の説明がありました
 

その後、各クラス毎のブロックに分かれて出場種目を決めました。
 
早速、今日から練習も始まりました。
皆で協力して取り組み、良い体育大会にしましょう。
カテゴリー: 体育大会, 平成31年度, 第1学年, 第2学年, 第3学年 | 体育大会 結団式 はコメントを受け付けていません

令和元年度 2学期始業式

9月2日(月)、今日から2学期が始まりました。

今年も暑い夏でしたが、生徒のみなさんは
晴れやかな表情で始業式に臨みました。
背筋をピンと伸ばし、やるぞ!という気持ちが姿勢に表れていました。

校長先生からは、『根気を出して、もうちょっとだけ頑張ろう』の
お話しがありました。
1学期にお話のあった『目標をもって過ごす』中で
実行していくうえでは、細かい調整や改善をしながら続けることが大事
とのお話でした。


表彰伝達では、珠算電卓実務検定の合格者、
兵庫県特別支援学校技能検定(ビルクリーニング部門)の合格者、
また、第23回全日本IDバレーボール選手権大会に準優勝した
男子バレーボール部と女子バレーボール部が
表彰されました。おめでとうございます。
  

2学期は、修学旅行、体育大会、現場実習と行事が沢山あります
先生方のお話を忘れず、有意義な学校生活にしてください。

 

カテゴリー: 学校行事, 平成31年度, 第1学年, 第2学年, 第3学年 | 令和元年度 2学期始業式 はコメントを受け付けていません

2019 テニス部夏季合宿

テニス部は7月29日(月)~30日(火)、
兵庫県立奥猪名健康の郷での夏季合宿に行ってきました。

 
 
現役生、OBに、歴代の顧問の先生も加わり、基礎練習や試合を行いました。
強い日差しに、熱中症も心配されましたが、木陰で休憩を挟みながら行いました。

 
 
 
食事の配膳や挨拶は1年生が中心になって頑張りました。
夜のミーティングでは1日の反省のあと、きもだめし大会もあり、大盛り上がりでした。

3年生にとっては現役最後の思い出の合宿になりました。
カテゴリー: テニス部, 平成31年度, 部活動 | 2019 テニス部夏季合宿 はコメントを受け付けていません

2019 家庭科部校外学習

7月26日(金)に、池田にあるカップヌードルミュージアムに校外学習に行きました。
阪急池田駅で待ち合わせをし、暑く強い日差しのなか、歩いてミュージアムに向かいました。


夏休みなので、人の多さにビックリ!!
席を確保して、世界にひとつだけのマイカップヌードル作りを開始。


自動販売機で、カップヌードルの容器を購入。
みんなお土産も含めて、たくさんのカップヌードルを購入しました。


マジックペンで容器に色付けやイラストなどを描きデコレーションしました。
みんな真剣そのもの!


マイカップが出来上がると、自分でハンドルを回しカップに麺を入れます。


好きな具を4種類選んで入れてもらいます。
どれにしよ~かなぁ~


機械に入れてビニール包装をして完成!!


完成したマイカップヌードルをエアパッケージに。
空気を入れ、取っ手のひもをつけて完成。

 
その後、館内の見学をしました。


出来上がったマイカップヌードルを持って記念写真。
ハイポーズ♩

見学した後は、みんな一緒に池田駅付近で昼食をとりました。
梅雨も明け暑い日でしたが、夏休みの楽しい思い出ができた一日でした。
みんなでデコレーションしたカップは、文化祭で展示する予定です。
ぜひ、ご覧ください!!
(中身のラーメンは各自夏休み中に食べる予定です。)

 

カテゴリー: 家庭科部, 平成31年度 | 2019 家庭科部校外学習 はコメントを受け付けていません

2019 陸上部夏季合宿

陸上部の合宿が、しあわせの村野外活動センターでスタートしました。


芝生広場で準備運動をし、最初の1周は全員一緒に走ります。
 

走る時間は、45分間、50分間、55分間、60分間と
練習ごとに徐々に伸びていきます。

水分補給を十分にした後は、恐怖の10本ダッシュの始まりです。
 

練習が終わると、ジャングル風呂に入り、
さっぱりしてから、お楽しみの食事です。


みんなで協力して、2泊3日頑張ります。
カテゴリー: その他, 平成31年度, 陸上部 | 2019 陸上部夏季合宿 はコメントを受け付けていません

2019 文学部夏季合宿

文学部は、7月22日から三田市野外活動センターへ
1泊2日の夏合宿に行ってきました。

文学部文集の文章の作成、プロモーションビデオの撮影
大スクリーンでの映画上映会、川遊びと盛り沢山な活動で、
笑い声のたえない時間になりました。
 
 
 
 

みんなが楽しみにしていた、夜のバーベキューでは、
リクエストのあったお肉や野菜を沢山焼いて食べ、大満足になったようです。
 
 
 

暑いなかでしたが、食事はみんなで協力してすべて自炊して、
バーベキュー、ハムエッグトースト、特製焼き肉カレーライスを美味しく食べました。
学校を離れた環境で、部員どうしの親睦を深めることのできた、良い合宿になりました。

 

カテゴリー: その他, 平成31年度, 文学部 | 2019 文学部夏季合宿 はコメントを受け付けていません

2019 美術部夏季合宿

月22日(月)~23日(火)に美術部の夏合宿をしました。
行先は三田市野外活動センターです。

1日目は雨で残念でしたが、夕食にバーベキューを楽しんだ後
室内でゲームをし、部員の親睦を図りました。


2日目の朝食は、昨日のバーベキューの残りとパンとジュースを
自分たちで用意しました。


しっかり食べた後は、スケッチや川遊びをしました。
冷たい水に大はしゃぎでした。

 

カテゴリー: 平成31年度, 美術部 | 2019 美術部夏季合宿 はコメントを受け付けていません