5/11(月)のお知らせ

新型コロナウイルスに関する情報は特に変更ありません

臨時休業が続き、農業の授業ができないので、
先生たちで夏野菜の苗を植えました。


そこで、農業科からの問題です。次の苗は何の野菜でしょう?

問① 生で食べることが多い細長い野菜です。


問② 丸く赤色の野菜がたくさんできます。


問③ たね以外、中は空っぽですよ。


問④ 苗(なえ)の茎(くき)は紫色ですね。


問⑤ 湯がいて、「さや」の中のものを食べます。

「農業」を選択した2,3年生わかりますか?

生徒の皆さん、収穫はみんなでしましょう。
楽しみにしていてくださいね。
カテゴリー: 令和02年度, 通知 | 5/11(月)のお知らせ はコメントを受け付けていません

5/8(金)のお知らせ

新型コロナウイルスに関する情報は特に変更ありません

★学校のホームページで『校歌』が再生できるようになりました。
http://www.hyogo-c.ed.jp/~koto-sn/1infomation/infomation%20kouka.html

学校ホームページの「学校案内」-「校歌」をクリックしてみてください。
楽譜の上の再生ボタンを押すと校歌が再生されます。
(ブラウザの設定によっては再生ボタンが表示されないことがあります)

2・3年生の皆さんにクイズです。
さて、歌っているのは誰でしょう?
1年生の皆さんはこれを聞いて、校歌を早く覚えてくださいね。

カテゴリー: 令和02年度, 通知 | 5/8(金)のお知らせ はコメントを受け付けていません

5/7(木)のお知らせ

新型コロナウイルスに関する情報は特に変更ありません

☆声の出し方を忘れないように

臨時休業期間中、どうしても声を出すことが少なくなりませんか?
家族との会話、あいさつなども家の中だと、必要以上に大きな声を出すことがないですね。
でも学校が始まると将来への練習のために、大きな声であいさつやハキハキと話すことが
必要になります。声の出し方、張り方を忘れないようにしましょう。
2,3年生の人は知っていると思いますが、学校の音楽の時間では歌う前にすることが
ありますね?

「深呼吸」です。
4秒吸って、4秒吐く。
8秒吸って、8秒吐く。
これを1セットとして、5セット繰り返してみてください。
「深呼吸」には色々な効果があります。
声を大きく出すための準備、そしてリラックス効果もあります。
これをしておくことで、大きな声を出すことを身体が忘れないらしいです。
ただし人の多いところでしてしまうと、ウイルスを身体に取り込んでしまうことに
つながってしまいます。3密を避けたところでしましょう。


カテゴリー: その他, 令和02年度 | 5/7(木)のお知らせ はコメントを受け付けていません

5/1(金)のお知らせ

昨日お知らせの通り、
5月31日(日)まで臨時休業を延長することになりました。

詳しくは本日郵送するプリントをご覧ください。

明日から5連休が始まります。
普通であれば皆が楽しみにしているGWですが
自分自身を守るため、家族を守るために不要不急の外出は控えてください。

★進路指導部通信 第2号をホームページにあげています。
生徒の皆さん、保護者の皆様にも目を通していただきたいです。
下のリンクからもご覧になれますので、よろしくお願いします。
http://www.hyogo-c.ed.jp/~koto-sn/4sinnro/sinro_R02-2.pdf


また、あおいそら(保健安全だより)もあげています。
こちらもご覧ください。
http://www.hyogo-c.ed.jp/~koto-sn/health_R02_1.pdf
☆生徒指導部より連絡
臨時休業期間が延びて、刺激の少ない日が続くこととなりました。
クラスメイトや友だちと連絡を取り合ったりしていますか?
SNSやLINEで連絡を取り合う機会が増えているかもしれませんが、マナーやモラルを
守って利用できていますか?

文章だけでのやりとりでは、どうしても誤解が生まれてしまうことがあります。
誰かとメッセージのやりとりをしていて「ん?その言葉ちょっとおかしいな?」
「この人、急に気分悪くなることを言い出したな?」ということがもしも出てきた場合は、
いきなり腹を立てて、相手に怒ったメッセージを送ったりせず、どうしてそんな言葉を言っ
たのか、どういう意味があって、そういった発言をしたのかをゆっくりとしっかりと聞いて
ほしいと思います。
その上で問題発言であった場合は友人として、アドバイスをしてあげてほしいです。
その際は大事な話になるので、新しい誤解が生まれないよう必ず電話で話をしましょう。
メッセージのやりとりはそれだけ誤解を生みやすいです。メッセージを送る方も、送られる
方もお互いに気をつけあえるようになりましょう。

 

カテゴリー: 令和02年度, 通知 | 5/1(金)のお知らせ はコメントを受け付けていません

4/30(木)のお知らせ

4月27日(月)のお知らせで5/1(金)にお知らせをします。と
アナウンスしましたが、本日の時点でのお知らせをします。

兵庫県からの通知を受けて、5月31日(日)まで新型コロナウイルス感染症
による県立学校の臨時休業期間を延長すること、登校可能日の設定は行わない
ことになりました。

次に登校する日など新しくお知らせすることが決まりましたら、
ブログやホームページでお知らせします。
カテゴリー: 令和02年度, 通知 | 4/30(木)のお知らせ はコメントを受け付けていません

4/28(火)のお知らせ

新型コロナウイルスに関する情報は特に変更ありません。

在宅で学習している生徒の皆さんですが、電話で定期的に近況を
報告してくれています。
最近、皆さんの電話のかけ方が上手になってきたようです。
「○○学年の△△です。□□先生お願いします。」
または「○○学年の先生をお願いします。」と
電話を受けた職員にはっきりと用件を伝えてくれるとスムーズに
学年の先生に替わってもらえます。
 
大きな声でハキハキお願いしますね。

 

カテゴリー: 令和02年度, 通知 | 4/28(火)のお知らせ はコメントを受け付けていません

4/27(月)のお知らせ

5月1日(金)のブログで、5月7日(木)以降の学校再開に向け
てのお知らせをしますので、生徒の皆さんは必ずこのブログで確認
してください。
カテゴリー: 令和02年度, 通知 | 4/27(月)のお知らせ はコメントを受け付けていません

4/24(金)のお知らせ

新型コロナウイルスに関する情報は特に変更ありません。

 
web会議システム『zoom』のデモンストレーションを行いました。
1年1組の教室を先生側のパソコン画面として、
他の先生のスマートフォンやタブレットとweb会議を行って
1対7人の通信を行いました。

今後ホームルームや、オンライン授業など様々な場面での活用を考えています。

カテゴリー: 令和02年度, 通知 | 4/24(金)のお知らせ はコメントを受け付けていません

4/23(木)のお知らせ

新型コロナウイルスに関する情報は特に変更ありません。

今日は農業の授業を担当する先生たちで畑の準備をしました。
夏野菜を植える予定の畑に肥料を入れて、畝(うね)を作りました。
 


★進路指導部通信 第1号をホームページにあげています。
生徒の皆さんにも保護者の皆様にも目を通していただきたいです。
下のリンクからもご覧になれますので、よろしくお願いします。
http://www.hyogo-c.ed.jp/~koto-sn/4sinnro/sinro_R02-1.pdf 

委員会活動について生徒指導部からのお知らせです。
<その4>
カテゴリー: 令和02年度, 通知 | 4/23(木)のお知らせ はコメントを受け付けていません

4/22(水)のお知らせ

厚生労働省より、新型コロナウィルス感染症による臨時休業に伴い、
子どもの世話を行うために、
契約した仕事が出来なくなった個人で仕事をする保護者への
支援金についての案内がありました。

詳しくは下記ホームページに出ています。

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html


 
運動場では八重桜が咲いています。

委員会活動について生徒指導部からのお知らせです。
<その3>
カテゴリー: 令和02年度, 通知 | 4/22(水)のお知らせ はコメントを受け付けていません