寄宿舎の様子(6/19)

<昼食>
食堂は対面にならないように座るので、一度に全員座れません。
食べ終わった席を職員が消毒してから、次の人が座ります。
下膳も1人ずつで、距離を取って待っています。
 
 


<マスク>
使い捨てマスクは毎日交換です。布マスクは毎日洗います。



<本貸し出し>
手指と表紙も消毒します。
カテゴリー: 令和02年度, 寄宿舎 | 寄宿舎の様子(6/19) はコメントを受け付けていません

授業風景 ~2年生選択授業

6月19日(金)は本年度初の2年生選択授業がありました。
陶工・木工・縫工・農業の授業は、1年生は毎週2時間ありますが、
2年生からは希望の教科を選択して、毎週4時間の授業になります。

写真を中心に授業風景をごらんください。

<陶工>
 
 

<木工>
 


<縫工A>
 
 

<縫工B>
 


<農業>
 
 

 

カテゴリー: 令和02年度, 木工, 第2学年, 縫工, 農業, 陶工 | 授業風景 ~2年生選択授業 はコメントを受け付けていません

校内対面式

久しぶりに全学年が揃った6月17日(水)に、例年より2カ月遅れて
1年生と2、3年生の校内対面式が行われました。
新入生代表の挨拶に続いて、新入生が一人ずつ趣味や好きなこと・学校生活で
頑張りたいことの自己紹介を元気よく行いました。

 
 

それぞれが希望と意欲にあふれる自己紹介をすることができました。
1年生のみなさんは早く学校生活に慣れるといいですね。
カテゴリー: 令和02年度, 第1学年, 第2学年, 第3学年 | 校内対面式 はコメントを受け付けていません

1年生 ~清掃指導

6月16日(火)、5・6時間目に1年生は
教室清掃について実習をまじえて学びました。

 
 
 

本校では就労に繋がる清掃の仕方ということで
教室の清掃にマニュアルを用意しています。
・ダスターモップのかけかた
・ほうき・ちりとりのかけかた
・洗剤拭き、水拭き、乾拭き

決められたマニュアルに沿って、教室の清掃を行いました。
カテゴリー: 令和02年度, 第1学年 | 1年生 ~清掃指導 はコメントを受け付けていません

プール清掃

6月16日(火)5・6限の体育の時間に
3年生がプール清掃を実施しました。

プールの壁はタワシで、底はデッキブラシでしっかりと磨きました。
最初は枯葉などのゴミが沢山たまって汚れていたプールが
みんなの頑張りでどんどんキレイになりました。

 
 
 

これからプールの水温が上がり、
6月末に水泳の授業が開始される予定です。
カテゴリー: 令和02年度, 保健・体育, 第3学年 | プール清掃 はコメントを受け付けていません

登校時の神姫バス乗車時刻に関する連絡

バスに関する連絡です。

分散登校が始まり、2週間が経ちます。
登校時間も徐々に通常に戻していく流れとなりますが、
三田駅北口8:10発のバスが非常に混雑しています。

来週の登校時間は学年ごとに違います。

3年生は8:10のバスで登校をお願いと、予定していましたが、
現在の8:10のバスは大混雑が予想されているので、
できるだけ7:55のバスと7:45のバスを利用してください。

2年生9:05のバスでの登校となります。

1年生8:25のバスでの登校となります。

学年ごとで登校となっても、密にはなりやすい状況です。
バス車内での会話はしないように皆さん心がけましょう。

 

カテゴリー: 令和02年度, 通知 | 登校時の神姫バス乗車時刻に関する連絡 はコメントを受け付けていません

寄宿舎の様子

寄宿舎も6月1日から生徒を迎え入れることができました。

<舎内安全>

寄宿舎内、適切な距離を心がけています。
 
 

<帰舎>

「おかえり~」
「非接触型体温計で検温!」
 

<消毒>

みんなが帰ったあと、舎内を消毒しています。
 
 
カテゴリー: 令和02年度, 寄宿舎 | 寄宿舎の様子 はコメントを受け付けていません

授業風景 ~3年生選択授業

高等特別支援学校は、先週に引き続き今週も分散登校中です。
今日は、今年度初の3年生の選択授業がありましたので
写真を中心に紹介します。

<木工>

3年生木工は、道具箱を作ります
磨き、穴あけなど注意しながら作業を行いました。
 
 

<陶工>

陶工は、粘土の荒練りを行いました
1年生以来の作業で、力の入れ方を忘れた生徒もいて
「土が固い!」と言いながら、腕の力だけでなく、体重を乗せて作業を行いました。

 
 

<縫工A>

縫工Aは布マスクの作成を行いました。
久しぶりのミシンを使って、丁寧に縫うことができました。
 
 

<縫工B>

縫工Bはさをり織りのオリエンテーションを行いました。
今後の授業で素敵な布を織ってくれることと思います。
 
 

<農業>

農業は玉ねぎの収穫を行いました。
梅雨前の暑い日差しの中、額に汗しながら収穫かご2つをいっぱいになる
まで収穫しました。
 
 
 








カテゴリー: 令和02年度, 木工, 第3学年, 縫工, 農業, 陶工 | 授業風景 ~3年生選択授業 はコメントを受け付けていません

寄宿舎からのお知らせ(ハンカチ・マスク等の持参について)

寄宿舎生の保護者様へのお知らせです。

 

カテゴリー: 寄宿舎, 通知 | 寄宿舎からのお知らせ(ハンカチ・マスク等の持参について) はコメントを受け付けていません

6/4 1年生登校

今日は1年生が、4月8日の新入生説明会以来、約2ヶ月ぶりに登校しました。
 

ホームルームでこれからの学校生活について様々な説明を聞いて、学校生活への
意欲がわいてきたことと思います。
初めての掃除も行い、生徒指導部長からの諸注意など、短い時間でしたが
盛りだくさんな内容になりました。
 


3年生は、昨日に続きzoomでの朝の会を
2年生は、初めてのzoomホームルームを行いました。
みんな少しずつzoomの操作に慣れてきて、先生や友達との会話で
笑顔が見られるようになってきました。
 

 

カテゴリー: 令和02年度, 第1学年 | 6/4 1年生登校 はコメントを受け付けていません