2月7日(金)の5・6限に、 2年生を対象として、兵庫県選挙管理委員会から講師の方をお迎えして 選挙出前授業を行いました。![]()
![]()
![]()
『選挙の意義と仕組み』について、パワーポイントを用いた講義をしていただいたあとに 実際の選挙で使うものと全く同じ、記載台、投票箱、投票用紙を使って、実際に 投票体験をしました。 選挙公報を読み、自分たちのリーダーになって欲しい候補者に投票しました。 候補者は、伊藤博文、坂本龍馬、西郷隆盛の3名でした。
![]()
![]()
![]()
体験の結果、伊藤博文さんが過半数を獲得して当選となりました。 選挙公報をよく読んで投票できたでしょうか? 来年度に18歳になる生徒たちは、みんな真剣な表情で授業に臨んでいました。
![]()
![]()
![]()
投票用紙は、投票箱の中で自然に開くように 普通の紙ではなく、プラスチックでできていること。 投票所に一番乗りをすると、投票箱の中に何も入っていないことを確認する 「零票確認」という作業があること。など様々な豆知識も教えていただきました。
- 兵庫県立高等特別支援学校の
毎日を紹介しています。
下の「カテゴリー」を選んでいただくと、
関連した記事が表示されます。
最大で15件の最新の記事を表示しています。
過去の記事をご覧になりたい場合、ページ左下「以前の投稿」をクリックししてください。
本校トップページに戻りたい場合は、
下記のリンクをクリックしてください。
兵庫県立高等特別支援学校HPへ -
最近の投稿
- 3年情報Ⅰ 表計算ソフトの練習
- 1学年保健「プレコンセプションケア講座」
- 寄宿舎の様子「4・5・6・7月バースデーパーティー」
- 第4回全国特別支援学校フットサル大会 兵庫予選
- 2年選択農業×陶工『教科横断!フラワーアレンジメント🌸』
- 令和7年度 進路全体会 実習説明会
- 2学年・3学年農業 自分たちの環境は自分たちで
- 農業科 春のお知らせ
- 3年生 選択陶工授業風景
- 合同火災避難訓練
- 寄宿舎の様子「避難訓練講話」
- 令和7年度 兵庫県高等学校総合体育大会 サッカー競技
- 32期生 宿泊訓練(奥猪名健康の郷)
- 31期生 春季校外学習(須磨シーワールド・須磨海岸)
- 30期生 春季校外学習(大阪・関西万博)
2025年7月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 カテゴリー
気になる記事を探す場合、以下をご利用ください。
メタ情報