文化祭2日目は学年劇が上演されます。 各学年が昨年12月から約2カ月間、猛練習を重ねた成果です。 <1学年 劇>『ピリオド』 ~紹介文より~ ピリオド。私たちが過ごしてきた時代に大きな区切りや変化がありました。 平成と令和の2つの時代を過ごしてきた私たち26期生で、 笑い盛りだくさんの劇を行います。 舞台はとあるテレビ番組の中。みんなで意見を出し合い内容を考えました。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
<2学年 劇>『高特新喜劇リターンズ』 ~紹介文より~ 昨年の『高特新喜劇』がパワーアップして帰ってきました。 今年もテーマは「笑い」です。舞台は修学旅行で訪れた北海道。 25期生が色んな人々に扮して、物語をつくりあげます。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
<朋友会合唱> 阪神養護学校尼崎分校を含め、旧高等養護学校、現在の高等特別支援学校の 全卒業生からなる朋友会です。 毎年多くの仲間が増えています。今年の合唱曲嵐の『ふるさと』でした。
<3学年 劇>『天使と悪魔』 ~紹介文より~ 誰の心の中にも「天使と悪魔」が住んでいます。 人に優しくしたい心と意地悪な心。 仕事を頑張りたい心とさぼりたい心。 さて、この劇では会社に就職した新入社員が 「天使と悪魔」の間で成長するお話です。 劇の終了後には3年生全員で桑田佳祐さんの『若い広場』を合唱しました。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
最後に全校生徒による全校合唱です。力強い歌声が文化祭のフィナーレを飾りました。
いよいよ文化祭の最後を飾る閉会式です。 フォーラムの表彰式では、3名の生徒が表彰されました。
![]()
校長先生からの講評です。 生徒同士が協力して文化祭を盛り上げたことを評価されました。 今回も、販売や展示では三田わくわく村、三田西陵高等学校、上野ケ原特別支援学校 など各方面にご協力いただきました。本当にありがとうございました。 第24回文化祭、これにて閉会です。 バザーでも舞台でも生徒のみなさんが協力し合って良い文化祭になりました。 来年もまた素晴らしい文化祭ができると良いですね。
- 兵庫県立高等特別支援学校の
毎日を紹介しています。
下の「カテゴリー」を選んでいただくと、
関連した記事が表示されます。
最大で15件の最新の記事を表示しています。
過去の記事をご覧になりたい場合、ページ左下「以前の投稿」をクリックししてください。
本校トップページに戻りたい場合は、
下記のリンクをクリックしてください。
兵庫県立高等特別支援学校HPへ -
最近の投稿
- 3年情報Ⅰ 表計算ソフトの練習
- 1学年保健「プレコンセプションケア講座」
- 寄宿舎の様子「4・5・6・7月バースデーパーティー」
- 第4回全国特別支援学校フットサル大会 兵庫予選
- 2年選択農業×陶工『教科横断!フラワーアレンジメント🌸』
- 令和7年度 進路全体会 実習説明会
- 2学年・3学年農業 自分たちの環境は自分たちで
- 農業科 春のお知らせ
- 3年生 選択陶工授業風景
- 合同火災避難訓練
- 寄宿舎の様子「避難訓練講話」
- 令和7年度 兵庫県高等学校総合体育大会 サッカー競技
- 32期生 宿泊訓練(奥猪名健康の郷)
- 31期生 春季校外学習(須磨シーワールド・須磨海岸)
- 30期生 春季校外学習(大阪・関西万博)
2025年7月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 カテゴリー
気になる記事を探す場合、以下をご利用ください。
メタ情報