コース1年生(36回生) 日本文化体験 2020 2/07 グローバル探究コースの取り組み トピックス 2020年2月7日 1月30日(木)にグローバル探究コース1年生を対象に、日本文化体験を行いました。本校茶道部講師の大江セツ子先生のご指導の下、「亭主」と「客」に分かれて茶道を体験しました。「真」「行」「草」のお辞儀の違いや茶席でのさまざまな作法を教えていただきました。来年度のオーストラリア研修旅行でホストファミリーに紹介できる、日本の伝統文化の一つを体験する貴重な機会となりました。茶道の作法だけでなく、そこに表れるおもてなしの心や気配りなど、趣深い「日本のこころ」を海外の方々に発信していけたらと思います。ご協力いただいた茶道部の3年生、顧問の先生、そして講師の大江先生に心より感謝申し上げます。 グローバル探究コースの取り組み トピックス 35回生グローバル探究コース(2年) 『大阪取引所』特別授業 2020城西&明商ウインターコンサート(吹奏楽・音楽部) 関連記事 グローバル探究コース1年生の日本文化体験 グローバル探究コース2年生(40回生)が探究の発表を行いました グローバル探究コース1年(41回生)が大久保南小学校で英語の授業を行いました コース1年生が、関学Bridge for childrenの国際理解特別講座を受けました グローバル探究コース1年生がロシア語特別講座を受講しました グローバル探究コース2年生が大阪取引所特別授業を受けました グローバル探究コース2年生が中国語特別講座を受講しました 2年コース生が神戸市外国語大学を訪問しました