1年生グローバル探究コース ロシア語講座 2016 10/28 グローバル探究コースの取り組み トピックス 2016年10月28日 10月28日に、神戸市外国語大学より、有田耕平さん、アニシモワ・アナスタシア先生をお招きし、ロシア語特別授業を行いました。有田さんには、ロシア独自の文化や伝統、日本とロシアのつながりなどをクイズを交えながら、興味深く紹介していただきました。 またアニシモア先生には、ロシア語でのあいさつを教えていただいたり、ロシアのアニメ動画を紹介していただくなど、ロシア語について楽しく学ぶことができました。なかなか触れる機会のないロシアについて知ることができる貴重な機会となり、ロシアに興味をもった人もいると思います。有田さん、アニシモア先生をはじめ、お力添えいただいた清水先生、岡本先生そして野村先生に心より感謝申し上げます。 グローバル探究コースの取り組み トピックス 人権教育講演会 10月全校集会 関連記事 グローバル探究コース1年生の日本文化体験 グローバル探究コース2年生(40回生)が探究の発表を行いました グローバル探究コース1年(41回生)が大久保南小学校で英語の授業を行いました コース1年生が、関学Bridge for childrenの国際理解特別講座を受けました グローバル探究コース1年生がロシア語特別講座を受講しました グローバル探究コース2年生が大阪取引所特別授業を受けました グローバル探究コース2年生が中国語特別講座を受講しました 2年コース生が神戸市外国語大学を訪問しました