1年グローバル探究コース生 ICT活用実践公開授業 2016 2/18 グローバル探究コースの取り組み トピックス 2016年2月18日 2月16日に「ICT利活用実証・研究事業」の一環として、1年グローバル探究コース生の「コミュニケーション英語Ⅰ」の授業が公開されました。iPadアプリ「Keynote」を駆使して、ジャマイカやノルウェーなど10カ国の歴史や文化、また各国独自の伝統などについてオールイングリッシュでのグループプレゼンテーションを行いました。各グループが工夫を凝らし、静止画や地図、グラフや動画、またQ&Aも交えながら、 生き生きとした表情で各国の魅力について伝えることができました。 グローバル探究コースの取り組み トピックス 2年グローバル探究コース生 兵庫県高校生英語ディベートコンテスト参加 平成28年度 東播リーグ2部 第2節 関連記事 2025年度入試結果一覧(令和7年3月末時点) 第45回春季東播高等学校ウエイトリフティング競技選手権大会(県総体東播地区予選) グローバル探究コース1年生の日本文化体験 グローバル探究コース2年生(40回生)が探究の発表を行いました グローバル探究コース1年(41回生)が大久保南小学校で英語の授業を行いました コース1年生が、関学Bridge for childrenの国際理解特別講座を受けました グローバル探究コース1年生がロシア語特別講座を受講しました グローバル探究コース2年生が大阪取引所特別授業を受けました