女子硬式テニス部 総体シングルス 本戦結果

報告が遅れましたが去る5月28日、神戸総合運動公園にて

兵庫県高校総体テニス競技 本戦が行われました。

本校からは溝口選手が予選を勝ちあがり出場しました。

1回戦 溝口(伊丹北)6-4 (伊川谷)

2回戦 溝口(伊丹北)1-6 (啓明)

<県ベスト64>

本戦で勝利することを目標に頑張ってきた部員たちの手本となる

試合を見せてくれました。OG、保護者の皆様の応援に感謝いたします。

新チームでは更に精進していきたいと思います。

女子硬式テニス部顧問

 

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 部活動 | 女子硬式テニス部 総体シングルス 本戦結果 はコメントを受け付けていません

3年次 クラスプロジェクト

6月12日(金)・13日(土)の2日間にわたって「第33回 北高フェスティバル」が開催されました。

 

3年次では催し物の一つとして、クラスプロジェクトを行いました。

これは各クラスの有志で劇などを披露するというものです。

1日目の13:30から講義棟にて、以下の順・タイトルで出演しました。

 

① 2組 「プリンセス・プリンスの日常」

2組

2組 (5)

 

 

② 4組 「受験勉強」

4組 (4)

4組 (6)

 

 

③ 5組 「肉体改造」

5組 (4)

5組 (5)

 

 

④ 3組 「虫の世界」

3組 (6)

3組

 

 

⑤ 6組 「気まずさ対処法講座」

6組 (4)

6組 (5)

 

 

⑥ 1組 「カメラは捉えた!」

1組 (2)

1組 (5)

 

 

3年次は最後の総合体育大会や課題研究、またクラスバザーの両立など、過密スケジュールの中、脚本を何度も書き直したり、練習を重ねたりと準備をしてきました。その成果を発揮し、満員の会場を大いに盛り上げてくれました。

文責者:3年次担当者

 

カテゴリー: 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科14期生 | 3年次 クラスプロジェクト はコメントを受け付けていません

北フェス 3年次クラスバザー

6月12日(金)・13日(土)の2日間にわたって「第33回 北高フェスティバル」が開催されました。

 

3年次では催し物の一つとして、クラスバザーを行いました。

クラスバザーとは各クラスが趣向を凝らした企画などでゲストを楽しませるといったものです。

 

下は各クラスの様子です。

1組 「パイレーツ・オブ・トレビア~ン」
1組 (5)
1組 (4)

 

 

2組 「人生ゲーム」
2組 (3)
2組

 

 

3組 「抱腹絶倒 ~絶えるという恐怖~ 」

3組

3組 (2)

 

 

4組 「時間にとらわれない旅をあなたに」

4組 (3)

4組 (4)

 

 

5組 「それいけ!!ジャングルトレジャー」

5組 (2)

5組

 

 

6組 「vs 6組」

6組 (3)

6組 (5)

 

 

どのクラスも1ヶ月以上前から打ち合わせ・準備を行ってきました。

短い準備期間でしたが、クラス全員が協力しあい、とても素晴らしい企画となりました。

来場されたゲストの方たちにも楽しんで頂き、充実感でキラキラと輝いた生徒たちの顔がとても印象的でした。

文責者:3年次担当者

 

カテゴリー: 中学生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科14期生 | 北フェス 3年次クラスバザー はコメントを受け付けていません

北フェス展示 1年次(総合学科)6月12・13日

第33回北フェスが6月12、13日に実施されました。

1年次は「展示」部門です。各クラスの様子をお伝えします。

 

1年1組「ストップモーション」

1kumipr1kumi3

写真のコマ送りをすることで、1組のメンバーが「けいどろ(警察と泥棒)鬼ごっこ」をするというストーリーの映像作品に仕上がっています。

 

1年2組「トリックアート~アートの謎は私が解く!名探偵みるく」

2kumipr2kumi1

誰もいないのに誰かいるように見える部屋や大きさが違うように見える部屋など錯覚の仕組みを利用した作品です。

 

1年3組「3くーみんなのふせん物語」

3kumipr3kumi13kumi3

「かぐや姫」「3匹の子ぶた」「ヘンゼルとグレーテル」の世界を付箋を使って表現しました。

 

1年4組「Universal  Studio北高」

4kumipr4kumi34kumi1

ジェットコースターや恐竜など、ユニバーサルスタジオの世界を再現しました。

 

1年5組「Let`s cooperate!」

5kumipr5kumi15kumi3

クラス全員の写真を合成しました。みんなの夢が実現するようにメッセージを添えました。

 

1年6組「TA城~教室をお城に」

6kumipr6kumi1

誰もが心奪われる夢の世界~TA城を再現しました。TA城王が鎮座し舞踏会が開催されています。

 

 

審査の結果、最優秀は6組、優秀は5組が受賞しました。

 

1年次生にとって初めての北フェスでした。準備期間は短かったのですが、企画・実行にいたるまでアイデアを出し合い、話し合うことでクラスの和を深めることが出来たのではないでしょうか。また、2年次の演劇、3年次のバザーを見て、たくさんのことを学ぶことができたのではないでしょうか。これからの北高生活に活かしていきましょう。

   1年次担当者

 

 

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 学校行事, 総合学科16期生 | 北フェス展示 1年次(総合学科)6月12・13日 はコメントを受け付けていません

北フェス(2年次) クラス演劇 2日目

6月13日土曜日 北フェス2日目が行われました。
2年次は、全校生徒が見学する中、5組と6組の再演でした。
まずは、6組『愉快な誘拐』です。主演の女の子の悩める心情を、おかしな誘拐犯の3人組との関わりの中で、上手に表現できていました。笑いもあり、芝居の中に引き込まれていた人も多かったように感じました。
CIMG1714 CIMG1716 CIMG1718
CIMG1722 CIMG1723 CIMG1725

次に、5組『true colors』です。優柔不断な主人公の頭の中、脳内の様子を独特の世界観で表現していました。特に、大道具を工夫して場面転換をスムーズに進めるアイデアは、芝居のスピード感を増し、観客に大いにアピールしていました。
CIMG1727 CIMG1729 CIMG1733
CIMG1739 CIMG1744 CIMG1752

結果は、5組が最優秀賞、6組が優秀賞となりました。5組は、合わせて舞台効果賞も受賞したように、効果的に大道具を使ったことが結果につながったと思います。また、6組は惜しくも最優秀賞を逃しましたが、主演の女子生徒が優秀演技賞を受賞したように、どの役者も抜群の存在感のある演技をしていたことが印象に残りました。5組と6組の皆さん、本当におめでとうございます。
CIMG1764 CIMG1754 CIMG1759

最後に、どのクラスもどの役割の人も本当によく頑張りました。練習を重ねるごとに、日々上手になっていく姿が見えて、とても印象的でした。リハーサルから比べて、本番ではどのクラスもすばらしい演劇を見せてくれました。今回の演劇を通じて、クラスに生まれた団結力や連帯を今後も様々な活動の中で活かしてほしいと思います。

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科15期生 | 北フェス(2年次) クラス演劇 2日目 はコメントを受け付けていません

男子ソフトテニス部2年ぶり近畿大会へ出場

5月31日、しあわせの村テニスコートにおいて、兵庫県高等学校ソフトテニス中央選手権大会個人戦が行われました。本校は、4ペアが出場し、藤谷・田中組が3回戦に進出しベスト32、鐘築・大門組、荒金・片野組は2回戦進出、今井・徳田組は1回戦敗退でした。

6月5日には、雨の降りしきる中、団体戦が行われ、本校チームは、1回戦神戸国際附属高校に2-1、2回戦北須磨高校に2-0で勝ち、3回戦に進出しました。

翌6日は3回戦の網干高校戦には善戦するものの、0-2で敗れたものの、敗者復活戦の高砂高校戦では、持ち前の粘りを発揮し、最後まで諦めないテニスで2-1で見事に勝利し、近畿大会出場権を獲得しました。

来る7月21日に、和歌山県白浜町で行われる近畿大会は、3年生をはじめチーム一丸となってまず1勝を目標に頑張ってきたいと思います。

 文責 男子ソフトテニス部顧問

 15kinnki

カテゴリー: お知らせ、その他, 総合学科14期生, 総合学科15期生, 総合学科16期生, 部活動 | 男子ソフトテニス部2年ぶり近畿大会へ出場 はコメントを受け付けていません

北フェス(2年次) クラス演劇 1日目

 6月12日(金)北高フェスティバル1日目が行われました。

2年次はクラス演劇に取り組みました。生徒たちは4月当初から脚本を考え、練り上げて準備を開始しました。6月に入ってからは、大道具や小道具の制作、音響や照明の練習、演技の練習など放課後遅くまで懸命に準備して、12日当日を迎えました。

以下は各クラスの演劇の様子です。

1組 Adventure Ugly~へんてこな冒険~
CIMG1696 CIMG1699

2組 地球という星の中で
CIMG1680 CIMG1683

3組 サムライさんと僕らの青春
CIMG1688 CIMG1687

4組 Grandfather’s Life
CIMG1701 CIMG1703

5組 true Colors
CIMG1692  CIMG1693

6組 愉快な誘拐
CIMG1712 CIMG1709

どのクラスも笑いや感動があり、ストーリーはとてもよく考えられたものでした。また前日のリハーサルからわずか一日でしたが、各クラス更なる工夫を重ねて、より洗練された動き、立ち振る舞いができ、観客の皆さんに大いに感動を伝えられ、たくさんの拍手をいただきました。
そのようなすばらしいクラス劇の中で、13日土曜日の再演に選ばれたのは5組の「true colors」と6組の「愉快な誘拐」でした。おめでとうございます。残念ながらも、選ばれなかったクラスの中には、悔し涙を流す人もいたようです。それくらい熱い気持ちで、どのクラスも団結して取り組んでくれました。その気持ちを受けて、再演の2クラスに、さらに気持ちの入った演技を期待しています。
再演順と時間は、以下のようになりました。選ばれた2クラスの演技をもう一度お楽しみください。

① 8:50 6組 愉快な誘拐    ② 9:20 5組 true Colors

文責:2年次担当者

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 学校行事, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科15期生 | 北フェス(2年次) クラス演劇 1日目 はコメントを受け付けていません

男子バレーボール部~近畿大会出場権獲得~

5月30日(土)~5月31日(日)に実施された第59回兵庫県高等学校総合体育大会(県総体)に出場しました。

伊丹北 VS 伊丹西  25-7   25-10

伊丹北 VS 高砂南  25-13  25-11

伊丹北 VS 兵庫工業 26-24 25-19

伊丹北 VS 姫路工業 11-25 13-25

本大会の結果、県ベスト16に入ることができ、近畿大会の出場権を獲得しました。多くの保護者の皆さま、OB、関係者の方々からご声援いただきました。ありがとうございました。

近畿大会は滋賀県で7月22日(水)~24日(金)に実施されますので、応援よろしくお願いします。

CIMG1329 CIMG1336

文責:部活動顧問

カテゴリー: お知らせ、その他, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科14期生, 総合学科15期生, 総合学科16期生, 部活動 | 男子バレーボール部~近畿大会出場権獲得~ はコメントを受け付けていません

1年次(総合学科16期生)「産社」「2分間スピーチ」全体発表会 6月2日

6月2日火曜日5時間目、「産業社会と人間」の取り組みの中の「2分間スピーチ」の全体発表会が講義棟でおこなわれました。

各クラスから推薦された12名の生徒が発表しました。

代表生徒のスピーチのタイトルは以下の通りです。

1,私が熱い心を持った理由

2,チャレンジ

3,思いを乗せて

4,あなたにとって幸せってなんですか?

5,私の本当の夢

6,2つの力

7,夢へのキック・オフ

8,言葉の魔法、私の夢

9,Cool  Head,But Warm Hand

10,30分の1の世界の創造

11,Departure ~私の新しい試みと出発点~

12,諦めない勇気

1年次の仲間や、来校された保護者の方、多くの先生方に見守られ、熱く!力強く!!夢を語ることができました。

審査の結果、最優秀1名、優秀2名が選ばれ、総合学科推進部長から表彰を受けました。

12名の代表だけでなく、「将来の夢と私の取り組み」についてスピーチした16期生全員の「夢」が実現するよう、努力を惜しまず頑張ってほしいと想います。

   文責・1年次担当者

 

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 学校行事, 授業, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科16期生 | 1年次(総合学科16期生)「産社」「2分間スピーチ」全体発表会 6月2日 はコメントを受け付けていません

 1年次(総合学科16期生)「産社」「2分間スピーチ」クラス発表会 5月26日

「産業社会と人間」の授業で「2分間スピーチ」クラス発表会を行いました。4月のオリエンテーション合宿から準備をはじめ、何度も原稿を書き直し、暗唱し、いよいよ本番です。

スピーチのテーマは「将来の夢と私の取り組み」です。

緊張して詰まる場面もありましたが、2分間で夢や将来像について、しっかりと語ることができました。

kyousitu kyousitukyouka

クラスの仲間が語る夢を一生懸命聞き、評価シートを記入しました。

                    文責・1年次担当

カテゴリー: お知らせ、その他, キャリア推進部, 中学生の皆さまへ, 卒業生の皆さまへ, 地域の皆さまへ, 学校行事, 授業, 本校保護者の皆さまへ, 総合学科16期生 |  1年次(総合学科16期生)「産社」「2分間スピーチ」クラス発表会 5月26日 はコメントを受け付けていません