郷土研究の授業で「摂津音頭(盆踊り)」を行いました。

? 学校設定科目「郷土研究」の授業で、6月24日、26日、7月1日の3日間「伊丹の芸能」というテーマで地域の盆踊りを取り上げました。本校周辺では「摂津音頭」という踊りが知られており、保存会を中心に小学校や中学校でも踊りを伝承されています。地元の高校ということもあり、授業で取り上げ、摂津音頭保存会より会長および講師2名を招いて指導を行ってもらいました。

はじめは、振付を覚えることに必死になっていた生徒たちも、慣れてくると上手に踊れるようになりました。3日目は、摂津音頭だけではなく、「炭坑節」や「ワッショイ伊丹」など他の踊りの振り付けも教わりました。生徒たちは、今まで盆踊りを経験したことがなかったそうで、踊る楽しさを覚えたそうです。9月7日には、地域の小学校で行われる盆踊り大会にも全員で参加したいと思います。

この授業の様子を、ベイ・コミュニケーションズ(ケーブルテレビ)が取材をし、地元ニュースで取り上げてくれることになりました。番組は以下の通りです。

【尼崎・伊丹・西宮で視聴できます】

・ベイコム地元ニュース 毎週火曜日更新(毎日放送しています)

火曜日 水曜日 木曜日 金曜日 土曜日 日曜日 月曜日
? ? 8:00 ? 8:00 ? ?
? 11:30 11:30 11:30 11:30 11:30 ?
20:30 20:30 20:30 20:30 20:30 20:30 20:30
22:30 ? ? 22:00 22:00 24:00 ?

settu1.jpg settu2.jpg settu3.jpg settu5.jpg

カテゴリー: お知らせ、その他, 地域の皆さまへ, 授業, 本校保護者の皆さまへ パーマリンク