5/18 特別講義『介護時のコミュニケーションについて』 投稿者:Teacher 投稿公開日:2022年5月18日 投稿カテゴリー:授業 / 教育コミュニケーション類型 / 新着記事 今井病院の溝口宏美先生にお越しいただいて、授業を行いました。 グループを組んで共通点探し、などのワークを通して、「自分をオープンにしないと、相手も心を開いてくれない」ことや「あいさつの大切さ」「目は 心の鏡」など、コミュニケーションを図るうえで大切なことを教わりました。 言葉だけで伝える難しさ、ジェスチャーや言葉 体や目 全部で伝えることの大切さを教えてくださいました。 介護時のコミュニケーションで、大事なことは、「相手のお話しをよく聞くこと、認知症の方には、簡単な言葉で。ポジティブな言葉のみ使うこと」ということも学びました。 猪名川高校の生徒たちの優しい性格を伸ばし、自然と心暖まるコミュニケーションをとることができるように成長していってくれることを願います。 おすすめ 4/8 始業式を行いました 2022年4月8日 12/22 2学期終業式を実施しました 2023年12月22日 6/20 絵本講座を開催しました 2022年6月20日