平成28年8月21日 ひょうご・こうべ保健・医療ハイスクールサミット実行委員

神戸国際会議場において、本校未来創造コース(2・3年生)がひょうご・こうべ保健医療ハイスクールサミット実行委員として参加し、宣言文をまとめました。事前に練り上げた宣言案に沿って、パネルディスカッションで議論し、最後に参加者の前で読み上げました。

IMG_3070 IMG_3139 IMG_3140 IMG_3152

〈生徒の感想〉

珍しく少し緊張して当日を迎えました。本来は受付係でしたが、急遽来賓の方々にお茶だしすることになりました。午前中はメイン会場で発表を聞いていました。お昼休憩のときは兵庫高校のブースをみたりポスターセッションを聞きました。午後は宣言文を読む練習がしたいと思い、野崎さんに相談すると、前文後文はそのまま読んで内容をまとめて述べる方がいいと提案を頂いたので、読む練習を兼ねて内容をまとめました。時間に余裕があると思っていたら結構ギリギリで焦りました。四時からメイン会場に戻って、二人で宣言文を読みました。今までのSGH関連のことで一番緊張しました。午前しか発表を聞けませんでしたが、英語で発表していてすごいと思いました。終わってからは記念撮影をしました。四月から実行委員として活動してきて、最初はわからないことだらけだったり、意見が食い違ったり、他校の人が協力してくれなかったりいろいろありましたが、無事にハイスクールサミットが終わって良かったです。九月にWHOの事務局長であるマーガレット・チャンさんに、ハイスクールサミット宣言を提出するので文章の形式を整えていくことになりました。おそらく、短くまとめた形で宣言文とすると思います。その時に英語で読まなければならないので頑張ります。

私は、そこで読み上げる宣言文を約3ヶ月で作り上げました。このサミットで、宣言書についてはパネルディスカッションと読み上げをしました。パネルディスカッションでは、量の多さやインパクトの少なさなどについて指摘されました。そして読み上げは日本語でしたのですが、変更などがあって直前まで練習しました。とても緊張しましたが、なんとか読み上げることができました。そうしてハイスクールサミットは無事に終わりました。また、パネルディスカッションで指摘された項目については、サミット後改善し、それを9月10日にWHO事務局長である陳馮富珍に渡すことになります。そのときには英語での読み上げをすることになっているので、気を引き締めて頑張ります。

カテゴリー: SGH(コース1期生), SGH(コース2期生), 未来創造コース1期生, 未来創造コース2期生   パーマリンク

コメントは受け付けていません。