平成29年12月23日 平成29年度中谷医工成果発表会

広島国際会議場において、公益財団法人中谷医工計測技術振興財団による「平成29年度中谷財団科学教育振興助成 成果発表会(西日本大会)」が開催され、創造科学科2期生(1年)自然科学分野1班の4名が参加しました。この発表会では、西日本各地の小・中・高校生が取り組む研究の発表が行われ、本校生徒は、「大学院生と学ぶ自然科学探究活動Ⅰ『ミクロの世界!高分子 ~テーピングに見る高分子~』」というテーマでポスター発表を行いました。また、広島大学学長による特別講演「科学と平和」を聴講しました。

DSC_0240 DSC_0245 DSC_0250 DSC_0244

〈生徒の感想〉

平和学習では、原爆ドームの前にいた、ボランティアのガイドの方にお話を聞きました。内容は、今まで習ってきたことよりもさらに深いところの話でした。驚きばかりでした。本当に核兵器は使ってはいけないと実感しました。そのボランティアの方に、「これからあなたたちのような若い世代が、選挙権を駆使して、日本が間違った方向に行かないようにして欲しい。」という言葉がすごく心に残ります。選挙は、日本の未来を決めるもの、それは自分の未来にも関わってくるものだから、真剣に考えるべきだと実感します。資料館では、少し論点はずれますが、ボランティアのおじいさんが、英語でガイドをしていました。こういう場面に、グローバル化というのをすごく感じます。おじいさんでも英語が話せる今の時代、やはり私たち若者は英語を「話す」ことに着眼していかないといけないと強く思います。
発表はすごく刺激を受けました。東大、神大、国際留学センターなどの来賓の方々、小学生から高校生までの学生たちとその先生。多くの方から質問やアドバイスをいただくことができて、本当に勉強になりました。特に、広島国泰寺高校の生徒の皆さんは、同じ高校生とは思えないほどの、意見をいただけて、本当に参考になりました。特に聞かれたのは動機についてで、私たちの発表は動機を伝えきれていなかったので、そこは課題だと分かりました。また、仮説もきちんと記載できていなかったため、全体としてロジックが、曖昧だと分かりました。さらにグラフや表の見せ方にさらに工夫ができるとも思います。自分たちだけでは、気づけないことも気づけたので、意義のある1日を過ごせたと思います。直接の賞をいただいたわけではありませんが、来賓の方に「本当はあなたたちのグループに賞をあげるつもりだったが、もう1つの賞の高校生どグループ同士で被ってしまったため、仕方なく小学生のグループに賞をあげたんだ。」と言っていただいて、ほんとうに嬉しかったです。来賓の方とも名刺を交換させていただいて、人脈が広がりました。本当にいい経験となりました。この経験を生かして、課題をさらに改善し、神戸高校との発表がより良いものとなるように頑張ります。

カテゴリー: SGH(学科2期生), 創造科学科2期生   パーマリンク

コメントは受け付けていません。