平成29年11月4日 創造基礎B 実践活動「駒ヶ林アクアリウムワークショップ」

長田区駒ヶ林の角野邸付近の空き地において、「駒ヶ林アクアリウム~人を空き地とアートでつなげる~」をテーマに研究している創造科学科2期生(1年)社会科学分野1班の生徒5名とボランティアの3名がアートワークショップ「~駒ヶ林アクアリウムをリニューアルしよう~」を開催しました。

ワークショップ開催前の準備段階として台風で溜まったブルーシート上の雨水を排水溝に流し、ペイント用のブルーシートを上に重ねました。ペンキや刷毛、ペンキ入れなどの道具も準備しました。

IMG_8087 S1040003 S1040010

開始時刻になり、小さい子供と大人の参加者が合わせて20名ほど集まりました。初めに先輩方の取り組みであった「駒ヶ林水族館」をリニューアルすることになったいきさつや、班で作った子供向けのストーリーを話し、参加者全員で各々のオリジナリティを出した海の生き物を創作しました。2時間にわたる創作活動の中で生徒は地域の参加者との交流を深め、かねてから目標としていた地域交流の場を作りだすことができました。

IMG_8102 IMG_8109 IMG_8112

最後に振り返りをおこない、今後も駒ヶ林アクアリウムを地域の人々がつながることができる場にしていく予定です。

S1040058 IMG_8122 IMG_8143

〈生徒の感想〉

みんなで準備してきたワークショップが無事終わりました。今は達成感でいっぱいです。今までの活動を振り返ると反省することも多々見つかります。まず、当日もですが遅刻してくる人が多いこと。多くの人の協力の下、日を空けてもらったり時間を作って頂いたりしているのに失礼なことです。また、人前で話すのがいつも同じ人だったり、自分自身任せっきりなことが多かったです。しかし、反省点が多い分得るものも多かったです。地域活性化と一言で言えるけど、実際はとても難しかったです。でも、思っていたより楽しい活動でした。これからの学びをいろんな場面で生かしていこうと思います。

台風で1週間延期になりましたが、無事ワークショップを終え、駒ヶ林アクアリウムが完成しました。10人以上の子供達が来てくれて、たくさんおしゃべりしながら、楽しく交流することができました。ペンキで服が汚れてしまって、気にしている子供もいたので、汚れてもいい服で!というのを広報活動で伝えきれていなかったのかな、と反省しました。最後にまたこういう楽しいやつしたい?と子供たちに聞くと、みんなしたい!と答えてくれて、たまに魚たちに会いにきてあげてね、と伝えると、またくる!と言ってくれたので、交流を深めて活気ある場所にする、という目的を果たせた実感がありました。2年前の活動の駒ヶ林水族園の反省点をふまえて活動してきて、こうして無事にワークショップを成功させることができてよかったです。

今回の実践活動では二年前の先輩達の時ほどの人数は集まらなかったものの、地域の子供たちと共に楽しく交流しながら「駒ヶ林アクアリウム」を制作することが出来た。しかし、シート上に溜まった雨水の排水が上手くできなかったために準備に手間取ってしまったので今後の課題として改善していきたい。また、保護者の方への質問を行った結果、簡単な内容であればこれからこの作品を維持することへの協力をしても構わないというご意見を頂いたので、その事を考慮しつつこれからの活動で維持管理について突き詰めて行きたいと思う。

カテゴリー: SGH(学科2期生), 創造科学科2期生   パーマリンク

コメントは受け付けていません。