ボランティア部は、6月5日(木)・6日(金)に開催された文化祭に出展しました。今年の展示テーマは「生物多様性」でした。展示では、絶滅危惧種や有毒植物、侵略的外来種などを取り上げ、それぞれの特徴や人・生態系に対する影響について紹介しました。
有毒植物として紹介したアジサイ、キョウチクトウ、ランタナは、庭や公園に植えられていたり、ホームセンターで販売されていたりするため、毒性があることに驚かれる方もいらっしゃいました。また、環境省のレッドリストで絶滅危惧Ⅱ類(VU)に指定されている藻類のシャジクモは、一般的に知名度が低いです。本展示は、来場者にその存在を広く知っていただく貴重な機会になったと思います。
生徒たちは自ら調べた生き物について、分かりやすくまとめたPOPを作成し、来場者に丁寧に説明していました。
来年度はさらにコンセプトを工夫し、より楽しんでいただける展示を目指してまいります。
