第118回赤穂義士祭
交流物産市・地域清掃

赤穂義士祭において、ボランティア部がソルトアートのブースで参加しました。
今年は規模を縮小しての開催でしたが、会場は盛況を博し、
多くの方々にソルトアートを体験していただきました。

午後からはクラス別に分かれて、
大石神社や学校周辺の担当地域の清掃活動を実施しました。

清掃活動後は、持ち帰ったごみを分別しました。

今年もたくさんのごみが集まり、赤穂のまちがキレイになりました。
寒いなか、みんなよく頑張ってくれました。

AKOUGENKIプロジェクト
「積み木」ボランティア

あこうdoまつり(JR播州赤穂駅2F自由通路)にて、
AKOUGENKIプロジェクトが行う「積み木」イベントのお手伝いをしました。

・参加した子どもたちへの感謝状に名前を入れています

・積み木に挑戦している子どものサポート中

・看板を使って告知もしました

・20個位から難しくなります

・主催者の平田さんから感謝状をもらいました

参加した子どもも大人も、皆真剣な表情で何度もやり直して、
工夫しながら積み木を楽しんでいました。
バンド演奏が絶えず流れるお祭りムードのなか、
生徒たちは明るく笑顔で子どもたちとふれあいました。

ええとこよーさん!赤穂の魅力体験バスツアー

本校2年生による、企画の段階から参加したバスツアーが実施されました。
昨年と同様に、4グループに分かれて、赤穂の観光スポットのガイド役も
務めました!

・まずは赤穂御崎からスタート


・昼食前に坂越カキの説明とカキ殻掃除の実演デモンストレーション

・バスガイド中の様子

・坂越の街並みを散策


・人気のジェラート屋さんにて(ビンゴも実施しました)

・最後は赤穂城跡と大石神社


・帰りのバスにて視聴用のスライドショー作成風景

・そしてお見送り

風が強く肌寒い一日でしたが、皆元気にバスツアー客を笑顔でもてなしました。

子どもも大人も楽しめる「文化体験教室」

子どもも大人も楽しめる「文化体験教室」(西播磨ふるさと文化祭)に、
ボランティア部がソルトアート体験教室として参加しました。
参加したみなさんは、思い思いの作品を作ろうと
頑張って取り組んでいました。

・生徒はソルトアートの魅力を伝えながら、作品作りのサポートをしています。

・好きなストラップを選んでもらい、完成です。

大盛況のうちに終了しました。
今回がソルトアート初参加の1年生もおり、
参加者とのコミュニケーションを深める良い経験になりました。

あなたの想いを未来の赤穂へ
ボランティア活動

赤穂市総合福祉会館で実施された観光地域づくり法人(DMO)についての講演会、
「あなたの想いを未来の赤穂へ」のスタッフ・ボランティアに参加しました。

・受付・誘導のお手伝い

・会場の片付け

・主催者の門田さんと記念撮影

赤穂市のDMO実現にむけての講演は少し難しかったですが、
生徒たちは、会場にあふれる赤穂を想う熱意を感じることができました。

赤定「こどもの未来応援」PROJECT⑦

赤穂市役所にて、お昼休みの時間帯に、
「子どもの未来応援基金」の募金活動を行いました。
今回は1階の自由通路で、3つのチームに分かれて募金を呼びかけました。

・通路中央付近

・西側出入口付近

・北側出入口付近

・最後に全員集合

職員の皆さん、来庁者の皆さん等、大勢の方々が募金にご協力くださいました。
生徒たちの募金の呼びかけに温かく応えていただき、ありがとうございました。

令和3年度 第1回
オープンハイスクール

本日、令和3年度 第1回 オープンハイスクールが行われました。

会場では、生徒会が中心となって学校紹介をしました。

その後、ボランティア部の生徒が校内を案内し、参加者に「総合的な探究」の各授業の授業見学をしていただきました。

伝統工芸

芸術

スポーツ

ボランティア

次回のオープンハイスクールは、1月21日(金)の予定です。
赤定が気になっている方は、ぜひご参加ください。

授業紹介

赤定の教科学習について紹介します。

国語科 グループワークによる問題解決

数学科 義務教育段階の内容の振り返りからの授業

外国語(英語)科 生徒の理解度に応じた個別指導

基礎的・基本的な知識・技能の定着と課題を解決する力を育成するための授業を行っています。
少人数制や複数指導の科目もあり、個に応じた指導を実践しています。

理科 実験映像の振り返りと班別の考察

保健体育科 フライディングディスクの扱い方と実践

情報科 動画の仕組みとその編集

家庭科 マドレーヌ作り(調理実習)

全ての授業で、グループワークや体験的な学びを取り入れています。
教科の内容だけでなく、それらを活用するため「ことばの力」の向上を目指し、意見交換や発表の場を多く設定しています。

赤定「こどもの未来応援」PROJECT⑥

フレスポ赤穂にて、街頭募金活動を実施しました。
今回は1年生も参加してくれました。

「子どもたちの夢と未来のために 募金にご協力お願いします!」
冴え冴えとした秋空に部員たちの力強い声が凛と響きました。

募金にご協力して下さいましたみなさん、ありがとうございました。