仕事納め

今日が今年最後の仕事日でしたので、職員全員で職員室や休憩場所を大掃除しました。

DSC_0287
教頭先生の机。(教頭先生に許可をいただいて写真撮影)
整理整頓がきちんとされて、必要な書類がすぐに取り出せるようにされています。

DSC_0288DSC_0289
休憩室も断捨離を行い、すっきりして新年を迎える準備ができました。

大晦日、お正月で体調を壊さないように注意してくださいね by保健室のN先生

新年は1月8日から始業式があります。服装は式服で登校してください。
それでは、よいお年をお迎えください。

2学期終業式

今日は2学期の終業式でした。
DSC03454
式典前に生徒指導部長より服装や携帯電話のマナーモードの再確認を行っています。

DSC_0011
生徒のみんなが校長先生の式辞を意識して聴く姿に、赤定がさらに良い学校になっていると思いました。

これで、今年最後の登校となります。
来年は、1月8日に始業式があります。今日と同じ式服での登校となります。
それでは、良い年末を迎え、さらに良い1年になれるようにしていきましょう!

校内清掃活動

今日は定時制の校舎内を分担して清掃しました。
生徒のみなさんが、時間いっぱいまで掃除を行ってくれましたので、
普段使用している校舎をキレイにして新しい年を迎える準備ができました。

明後日は終業式です。
服装は式服で登校してください。
また、節目となる式典ですので、できる限り私語や携帯電話の使用がないように
注意しましょう。

地場産業体験学習

今日は、赤穂漁協組合の皆様にお世話になり、地場産業体験を行いました。

DSC_0318DSC_0068
漁協の方にきれいな牡蠣のむき方を教えていただきながら、道具を使って牡蠣むきを行いました。

DSC_0349DSC_0072
牡蠣を使った料理として、焼き牡蠣と牡蠣汁を調理しました。

DSC_0341DSC_0082
寒い季節、温かい牡蠣汁に思わず笑いが出てしまいました。

いよいよ2学期もあと少し。
明日は学校で良く使った場所や教室の大掃除です。
動きやすい服装でしっかりと年明けの準備をしましょう。

心のサポート講演会

今日は高校生心のサポートシステムに係わる講演会を行いました。
DSC03167
DSC03173
講師として、NPO法人「おかやま犯罪被害者サポート・ファミリーズ」理事の
市原千代子さんを招き、犯罪被害に遭われた家族の立場から命の大切さを話されました。

普段あまり考えていなかった「生きている」という実感を改めて感じ、考えるきっかけになったのではないでしょうか?
明日、今日感じたことを感想文に書いていきましょう。

陶芸体験(削り)

今日は1年2組が陶芸体験を行いました。
西垣先生のご指導のもと、自分たちでろくろを回して作った湯飲みや茶碗の表面をキレイになるよう削っていきました。
DSC_0008
真剣なまなざしで道具を片手に土を削っています。

DSC_0013
集中して自分の茶碗の表面が滑らかになるように丁寧に削っています。

まだまだ完成ではありません。来年1月にも陶芸体験を行い完成となります。
自分たちの作品がどのような完成形になるか、楽しみにしましょう。

情報モラル講演会

今日は情報モラル講演会を行いました。
DSC03126
兵庫県警察本部生活安全部サイバー犯罪対策課山本さんを講師に招き、身近な危険を紹介されていました。

DSC03128
身近になったスマートフォンでのトラブルを紹介されて、生徒たちも驚きの表情をしていました。

DSC03137
インターネット上のトラブルからさまざまな危険が起こることを知って、改めて自分たちのスマートフォンの使い方を考えさせられる講演会となりました。

赤穂義士祭ボランティア

今日、赤穂義士祭で赤定の生徒たちが清掃ボランティアを行いました。

DSC_0302
赤穂市役所前に集まって、中奥先生から清掃活動について話をしていただきました。

DSC03112DSC_0321

市役所から出発して、赤穂城の外堀周辺まで歩きながらゴミを拾い歩きました。

赤穂幼稚園でひょうたんの絵付け体験

今日の昼ごろ、有志の生徒たちが赤穂幼稚園にひょうたんを持っていき、絵付け体験教室を行いました。

DSC_0007
園児も静かに座って赤定の生徒たちの説明を聞いています。

DSC_0036
隣の子の絵が気になるのか、のぞき見をしていました。

DSC_0083
定時くん、園児に大人気です。

今後も、機会を見つけてこのようなボランティア活動を行っていきたいです。

陶芸(削り)

今日から表面をろくろを使って成形した粘土の表面を削って滑らかにする作業が始まりました。
今日は4年が作業を行いました。4年生は電球カバーを成形しています。

DSC_0299
電球にかぶせた時に光が出てくる場所を削って作っています。

DSC_0301
机においた際に平らになるように口の部分を滑らかにしています。